*

ジビーフを食べる会 in Le14e

IMG_5910

昼夜2部制で開催されたジビーフを食べる会Le14eですが、昼の部は飲食関係者が多く、さながら学びの場となったのでした。夜の部は一転して肉ラバーなみなさんが集まってくれました。

さて、ジビーフをはじめて扱う茂野シェフですが、会の前に様似に行ってジビーフ達を見たいとの意向もあったのですが、さすがにスケジュールが合わず、ならばと骨付きの状態でモモを会の前日まで(約2か月間)自らが保管したのでした。

それでは、当日の料理を見ていきましょう!

IMG_5918

O

アッシェ・パルマンティエ(仏hachis Parmentier)
牛挽肉とじゃがいもの重ね焼きでフランスの家庭料理です。じゃがいもを掘り起こすと中からジビーフのモモがでてきました。これがうまいのなんのって!

IMG_5915

IMG_5917

O

IMG_5923

IMG_5922

ステーク・アッシュですが、最高においしかったです。やはり挽きたてのミンチを使うことでふわふわ感と新鮮な肉のエネルギーを感じるのでした。

IMG_5927

IMG_5928

ジビーフのランプとイチボです。赤身が強烈過ぎて鹿肉と間違えそうです。いままでのジビーフの特徴は草の香りだったのですが、今回のジビーフ“ハッサン”は草の香りは微弱で代わりにミルクの香りがしました。理由はいくつか推測できますが本当のところはわかりません。

IMG_5930

ロースです。けっして柔らかくはありませんが、心地よい噛み応えと体にすーっと馴染むような食感はジビーフならではです。

IMG_5933

こちらはおまけに焼いてもらった近江プレミアム牛ですが、ジビーフとは真逆の牛なので比較するようなものでもないのですが、やはりおいしい。

まだまだ料理は続くのですが・・・

私がお店をでたのは深夜2時を回っていました。

O

昼の部

IMG_5938

夜の部

 

 

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

肉Meets&肉 MIIKU in 愛と胃袋 親子料理教室

タイトルのどおりですが、日本味育協会さんが99%、肉Meetsが1%の割合で開催された親子料

記事を読む

日仏ブッチャーシェフウデ試し交流会はシャレのようなネーミングとは裏腹に今後の畜産業界を担う若者を熱くするプログラムでした

パリの肉職人「イブ=マリ・ル=ブルドネック」と私の関係は、「同業者」ではなく「共感者」といっ

記事を読む

フランスフェア2016。オテイザさんのジャンボンドバイヨンヌとメゾン・アダムのマカロンはぜひとも購入していただきたい。

毎日いろんな方が訪ねてきてくれたり、僕が出向いたりと、とにかく人と会うことが年々多くなってき

記事を読む

シチロウの肉、熟成具合もバッチリで当日はかなり期待できますよ

いよいよ来週に迫った、『放牧の種オス牛「シチロウ」を食す会』 18:45分から公開捌き(脱

記事を読む

絶品!もつ鍋塩スープで作る牛すじ肉のオルツォ

南草津のイタリアン、サルティンボッカの木村シェフが実店舗に仕入れにこられる度に オリジナルスープ(

記事を読む

和牛・牛肉通販 近江牛.com

https://www.omi-gyu.com
仕事の奥深さ

本日から11月、しかし一年あっという間でなんか怖いですね。同級生ですで

所作

写真は、昨夜、BRUSTAで食べた近江牛ウチヒラ。西山さんはワ

今月のジビーフも2頭入荷しています

↑ はるか 今月も2頭のジビーフが入荷してきました。「はる

→もっと見る

  • 2025年10月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031