*

YvesーMarie Le Bourdonnecから前脚(ウデ)到着

公開日: : 2016/02/08 イベント

IMG_8613

YvesーMarie Le Bourdonnecから届いた前脚(ウデ)。東京経由で受け取り、そこから滋賀まで宅配便で送ろうとしたものだからこれが大変。昨今の宅配便の諸事情により重量および梱包する箱が完全にアウトな状態。でも、結果は送れてしまったのです。えーーーーーっ、佐川さん送ってもらえるの?

ってことで、じゃーいままで苦労して箱に収まるようにノコギリで切ったりしたのはなんだったのかと、滋賀の佐川さんに確認したところ、ドライバーの判断で勝手にやったとのこと。はぁ、なんじゃそら?!です。なんかうまくかわされた感じです。

この肉は、12日にきたやま南山にて開催される「日仏若手ブッチャーシェフのウデ試し交流会」で使うために、イブマリが手配したのでした。今後、イブマリが関わる牛肉を取り扱うかどうかはいまのところ未定ですが、価格と品質のバランス次第といったところです。

イブマリとは「生産者と共につくりあげる上質な肉と熟成技術」「人材育成の必要性と業界イメージの向上」について意気投合したのをきっかけに交流がはじまり、私もイブマリも将来のために若手ブッチャーシェフをどうやって育てればよいかということを日仏で取り組もうということになったのです。

とはいうものの、これだけのビッグプロジェクトですから、それなりの場所が必要です。このあたりはまだ発表してもいいのかどうか判断つきませんので、おいおい告知させていただきたいと思っています。とにかく世界から京都にブッチャーシェフが研修できるすばらしい施設というかラボというか、とにかくご期待ください。

さて、12日のイベントですが、パリから届いた骨付きのウデは、イブマリの下で1年間の研修をまもなく終了するルイマリ(Loumi Martin)が研修成果を披露します。一方、日本側からは、サカエヤで研修9ヵ月目となる楠本了平くんが近江牛のウデを捌き、同じく研修成果を披露します。会場となる「きたやま南山」にはこの日のために畜産関係者から料理人までお集まりいただけることとなりました。

あれもこれもとバタバタしていますが、とにかく楽しみな若手ブッチャーシェフ交流会になりそうです。

 

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

在京都フランス総領事館特別ディナー

在京都フランス総領事館にて、特別ディナーに出席してきました。ブロソー総領事のゲストとこの日の料理を担

記事を読む

素材を知っている人の仕事とは

私は肉以外のことはまったくもってダメダメで野菜も魚も名前すらわからない感じです。私がなんでも

記事を読む

素敵な2人の門出に涙、田野畑山地酪農の牛肉を食べ尽くし涙

きたやま南山の春菜店長が岩手の田野畑山地酪農、吉塚家へ嫁いでいく。 教会で式あげ、きたやま

記事を読む

宮川順子先生の出版記念パーティは美味しさと笑顔が溢れまくりでした

火曜日は宮川順子先生の出版記念お祝い会に出席のため新宿のクリナップへ。あまり本を読まない私で

記事を読む

肉Meets × セトレマリーナびわ湖 in 生産者トークライブ

今日の滋賀は30度を超えた常夏状態で外仕事も汗が激しくとまらない。さすがに耐えられずに事務所

記事を読む

和牛・牛肉通販 近江牛.com

https://www.omi-gyu.com
仕事の奥深さ

本日から11月、しかし一年あっという間でなんか怖いですね。同級生ですで

所作

写真は、昨夜、BRUSTAで食べた近江牛ウチヒラ。西山さんはワ

今月のジビーフも2頭入荷しています

↑ はるか 今月も2頭のジビーフが入荷してきました。「はる

→もっと見る

  • 2025年7月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031