*

父親間もなく引退

公開日: : 2019/05/09 コラム

90歳近い父親。この8月で引退する。引退したくてするのではなく駅前開発で店がなくなるので渋々引退。16歳から肉一筋でやってきたので引退はしたくないだろう。まだまだやれると僕にアピールしてくるが無理だろう。僕と一緒に仕事したのは3年程度。もし今も一緒に仕事していたらもっと早く引退させていただろう。

風のように骨を抜く、風のように筋を引く。ものすごいスピードで正確に肉を切る。若かりし頃の父親は凄かった。絶対勝てないと思った。でも老いてしまった。僕もいずれそうなる。枝肉を扱う以上、肉屋の仕事は力仕事。数か月前も腸が破れて緊急入院した。退院した翌日には仕事している父親の姿があった。

肉屋しかできない。なんの趣味もない。さてどうしたものか。引退後はうちの店でコロッケでも作ってもらおうかと考えている。死ぬまで肉の香りの中にいたいだろう。

先のプロフェッショナル仕事の流儀。じつは父親にインタビューさせてほしいと何度も言われた。うちの父親は無口どころじゃない。なにもしゃべらない。その代わり茶髪でパンチパーマの母親が父親の100倍しゃべる。結局実現しなかったが、もしでていたらどんな感じになっていたのか・・・

テレビを見て電話が鳴りやまない。注文やら営業の電話やら、さすがに取引の電話は少ない。僕のイメージが悪かったからだろう(笑)

でも、番組を見て若者が一人でも肉屋に憧れ飲食店に興味を持ってくれればうれしい。それとある方にこう言われた。親孝行だぞ、、、と。遊ばせるとボケてしまうので9月からうちでコロッケでも作ってもらおうかなと思ったり。中学卒業して熊本から集団就職で京都に。それからずっと肉屋。最初の仕事がコロッケ作りだったそうだ。人生最後の仕事もコロッケで終わらせたい。まだまだ死にそうにないけど

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

肉に対する価値について

入荷したばかりのジビーフ「コナン(26ヶ月令♂)」ですが、ほとんどの部位が完売

記事を読む

プロの仕事ぶりに大いに刺激されながら超繁忙期を迎える年の瀬

今年も残すところあと少し、肉屋はこれからが忙しくなります。年末年始のサービス業は稼ぎ時でもあ

記事を読む

枝肉から捌く醍醐味こそ肉屋のおもしろさ

我々の業界で言うところの「捌き」とは、枝肉から大分割して、さらに中分割したロースやウデ、バラ

記事を読む

食材を語り料理を語り酒を語ることもおいしさの一部だと思うのです

愛農ナチュラルポークのロースト(銀座レカン/高良シェフ)と三重県伊賀の妙の華(森喜酒造場)の

記事を読む

この道40年、肉屋一筋迷いなし

僕は精肉店という仕事を生業にしています。一般的には肉屋と言ったほうがわかりや

記事を読む

和牛・牛肉通販 近江牛.com

https://www.omi-gyu.com
仕事の奥深さ

本日から11月、しかし一年あっという間でなんか怖いですね。同級生ですで

所作

写真は、昨夜、BRUSTAで食べた近江牛ウチヒラ。西山さんはワ

今月のジビーフも2頭入荷しています

↑ はるか 今月も2頭のジビーフが入荷してきました。「はる

→もっと見る

  • 2025年11月
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    30