10月はcenciさんでコラボやります
公開日:
:
2019/05/05
イベント

料理人と料理人、食材と食材、いろんなコラボイベントがありますが、僕はなぜコラボするのか、なぜコラボしなきゃいけないのか、目的は、意味は、なぜ、なぜ、なぜをすごく考えます。イベント屋じゃないので儲けとか関係なく楽しくないとやらないですが。さて今回の「なぜ」は・・・
7月の平日、京都で17時からと20時から。僕の枠は20時の部です。うえとさんのカウンターだけ使ってやるので人数少ないですが、その流れで10月はcenciさんでやります。
そして・・・
明後日、NHK「プロフェッショナル仕事の流儀」どこまで伝わるかわかりませんが、ご覧いただけると幸いです。僕たちの仕事は基礎を学んだあとは我流でいいと思うのです。だから、技術的なことは僕だけではなくご同業みなさん、クセがあって当然なんですね。そのあたりも含めてお楽しみいただければと思います。
やまけんさんが素敵にまとめてくださってますのでこちらもご覧ください。
関連記事
-
-
吉田牧場でジビーフミーツな1日に全国から巨匠たちが集まったのでした
「これとこれは獲れた場所が違いますね」と草喰なかひがしの店主、中東さんさんが2匹の鮎を指す。
-
-
東海大学農学部産のお母さんあか牛を食べる会
昨夜に続きイルジョットで肉会。10月に熊本の東海大学阿蘇農場で育ったあか牛を食べる会を行い、
-
-
シチロウを食べる会は4月25日(木)開催
「シチロウの肉を食べる会」開催日が決まりました。 日時:4月25日(木) 時間:受付
-
-
肉Meets in じゃがポークを食べる会
当店では、愛農ナチュラルポークの他に九州地方の豚肉も扱っているのですが、すべて私が現地視察を
-
-
エシカルな牛肉とは!「牛肉の理想と現実、これからの牛肉について」
西川奈緒子さんの講演は当初きたやま南山のスタッフ向けだったのですが、せっかくなのでと楠本貞愛
- 新記事
- と畜解体と枝肉の捌き
- 旧記事
- 父親間もなく引退


















