徳山鮓でブラウンスイス牛を食べる至福の時間
公開日:
:
2017/12/08
イベント

数か月前に余呉の徳山鮓さんで秘密のイベントがあり、そのときに吉田牧場の全作さんと原野さんもいて、マッキー牧元さんもいて・・・となればブラウンスイス牛の会をやりましょうと言うことになり、なんとも気の毒に定休日の徳山さんを開けていただき、口の合う仲間が集まったのでした。焼きはイルジョットの高橋シェフでお店を休んで参加です。お店を休んでまで参加する価値は十分にありますし、なによりもすごく勉強になることばかり。そして人が人を呼ぶので、こういうコミニュティがこれからは重要なのかなと感じた次第です。

ちょうど30日目となるブラウンスイス牛の「スズメ」ちゃんです。骨付きでLボーンにカットしました。強火でガツンと焼く高橋シェフの本領発揮に参加者一同「うまい!」を連発したのでした。

ウチヒラも用意したのですが、ちょっと多いかなという気もしたので、少しだけ乳かぶと混ぜて粗挽きに。吉田さんのチーズを混ぜて作ったハンバーグが絶品でした。
まだまだ、料理は続きますが、1年前はまさか私がブラウンスイス牛を扱うとは思いもよりませんでした。吉田さんとの出会いがあり、共感できる部分があり、そしてなによりもおもしろくて楽しいという共通項がこの日に繋がったのだと思います。人、人、人・・・どこまでいっても最終的に人ありきですね。
関連記事
-
-
東海大学 草原あか牛”eco-beef”ASO 経産牛セミナー
東海大学農学部では、阿蘇地域の風土・文化特性を活かした肉用牛生産体系「草原あか牛”eco
-
-
フランスフェア2016。オテイザさんのジャンボンドバイヨンヌとメゾン・アダムのマカロンはぜひとも購入していただきたい。
毎日いろんな方が訪ねてきてくれたり、僕が出向いたりと、とにかく人と会うことが年々多くなってき
-
-
肉Meets in ル・クロ・イグレック / Le Clos Y
2013年12月12日、ちょうど1年前になりますが大阪の有名フレンチ「ル・クロ」が本場パリに
-
-
イルジョット×ワイン9コラボディナー
イベントはいつも急に決まることが多く、いつだったか名古屋ワイン9の吉田さんと食事していた時に
-
-
愛農ナチュラルポークお披露目会は12月6日きたやま南山にて開催
三重県伊賀市の山間部に愛農高校という全寮制の農業学校がある。 「農場から食卓へ」を実践する学校で、


















