わくわく定期便の内容について
わくわく定期便(→)は、3パターンの料金設定で毎月内容が変わります。例えば4980円のコースの11月メニューは切り落としや焼肉などで4種類としましょう。でも、実際に届いてみたら7種類も入っていた。なんてこともあります。
お肉には賞味期限がありますが、私がいちばん重要視しているのは「おいしさのピーク」なのです。つまり、本日より2~3日中に食べていただければ最高においしいけれど、タイミングを逃してしまうと感動するほどのおいしさは望めないのです。当店は水、木が定休日ですから特に火曜日発送の場合、在庫状況にもよりますが、あれもこれも入れてしまう場合があります。見方によれば過剰なサービスのように見えますし、こういったことにお客様が慣れてしまうと、サービス品がない場合は物足りなさを感じられるかも知れません。
値段設定は3パターンに分けていますが、どのコースも単品でご購入いただく以上の価値あるものばかりです。場合によっては赤字のときもあります。「いやいやそれはないでしょう」と思われるかも知れませんが、一頭まるごと枝肉を仕入れてやっていますと早く捌きたい部位もありますし、店頭では売りにくい部位もあるわけです。もちろん売りにくいだけで味は問題ありません。そういった部位も同梱させていただけると、一頭の牛を粗末にすることなくすべて使い切ることができるのです。
毎回こんな感じではないのですが、ときとして過剰と思えるサービスをさせていただくことがあります。あくまでも当店の在庫の都合でしかありませんが、基本はメニュー通りの品数ですので、何卒ご理解いただけるとうれしいです。
冒頭の写真は、100g/4,000円のロースすき焼き用です。スライスしたときに歪な形状のものが5枚程度作れてしまったので私がすき焼きにして食べました。言葉がよくないですが失敗作は形や見た目がよくないだけで味にはなんの問題もありません。こういったお肉も、わくわく定期便にサービスとして入れさせていただくことがあります。今月はなにが入っているかな、とわくわくしながらお待ちいただくのが当店の「わくわく定期便」です。趣旨をご理解いただきお申込みいただけるとうれしいです。
お申し込みはこちら(→)
関連記事
-
-
ブームに左右されず目の前の肉を見て個性を引き出す
6月に茶路めん羊牧場を訪ねたときの武藤さんと銀座レカンの高良シェフ。2人の会話は生産者と料理
-
-
骨付きマルで商品作り~わくわく定期便
部位ごとに骨を付けて保存しているのですが、写真のマル(シンタマ)は5月18日と畜なのでほぼ1
-
-
短角牛の熟成肉はイルジョットとLe14eで食べられます
わくわく定期便は、毎月メニューがあり、基本の切り落とし以外はすき焼き用であったり焼肉であった
-
-
簡単お得!毎月自動で届くおいしい近江牛
【常連】という言葉を辞書でひくと、よく買ってくれたり、 利用してくれたりする事業主にとって
-
-
わくわく定期便の会員様限定でバックヤード公開中
先日、私の知人がサカエヤの店舗に併設しているレストラン/セジールにお食事に来られました。東京