会員様向けですが普段使いの鶏肉ようやく販売開始です

一年前までは鶏肉を販売していたのですが、僕が思うような品質じゃなくなってきたので取り扱いをやめました。その後、お客様からのご要望もあり、いろいろと探したのですがオススメできるものが見つからず、僕は牛が専門だし、まぁいいかなーなんて思っていたのですが、先日思いもよらぬところで見つけてしまいました。
ただ、この鶏肉より美味しいものは他にもあると思いますし、実際あります。でも、価格面が普段使いには合わないんです。僕が探していたのは、スーパーで売ってる100g98円のブライラーじゃなく、銘柄鶏のように高価なものじゃなく、身元がハッキリくっきりして、味も価格もやさしくて、ガンガン普段使いできる鶏肉なんです。
たまに販売している「平かしわ」は背景がシンプルで味も良いのですが普段使いには向いていないし数量的にも少ないですからね。
昨夜、試食もしましたが、かなりおいしいです。ただ、ひとつだけ問題があって当面はモモ肉のみの販売なのですが、目方にバラつきがありまして、買い物カゴから購入いただいてから、内容を確認して計量して価格をお知らせするという一手間がかかってしまうのです。これを手動でやらなければいけないため、ネット販売は厳しいということになりまして、しばらくは定期便の会員様にシークレットページからご購入いただいて、うちのスタッフが手動でどこまで対応できるかを探りたいと考えています。
ということで、酉年に鶏が見つかりました。

関連記事
-
-
愛農ナチュラルポークLボーンステーキ再販です
先日の大雪で出荷トラブルが続出でして、宅配会社に電話しても関東方面は出荷できないとのことで、
-
-
愛農ナチュラルポークと畜産業界の未来
きたやま南山で開催された、愛農ナチュラルポークお披露目の様子が業界紙に掲
-
-
正月三が日が過ぎればカレーが食べたくなる
渋滞しているときの抜け道として住宅街を通ることがある。 そこにポツンと1軒のカレー屋さんが
-
-
時代はどこで買うかよりだれから買うのか
高知の友人(果物屋さん)に※※円でなんでもいいからオススメの果物送ってよ・・・と言ったら写真
-
-
産地ブランドから個人ブランドへ
先日、財布を買いまして、そこそこの値段だったので結構悩んだのですが、自分へのご褒美だと無理や


















