会員様向けですが普段使いの鶏肉ようやく販売開始です
一年前までは鶏肉を販売していたのですが、僕が思うような品質じゃなくなってきたので取り扱いをやめました。その後、お客様からのご要望もあり、いろいろと探したのですがオススメできるものが見つからず、僕は牛が専門だし、まぁいいかなーなんて思っていたのですが、先日思いもよらぬところで見つけてしまいました。
ただ、この鶏肉より美味しいものは他にもあると思いますし、実際あります。でも、価格面が普段使いには合わないんです。僕が探していたのは、スーパーで売ってる100g98円のブライラーじゃなく、銘柄鶏のように高価なものじゃなく、身元がハッキリくっきりして、味も価格もやさしくて、ガンガン普段使いできる鶏肉なんです。
たまに販売している「平かしわ」は背景がシンプルで味も良いのですが普段使いには向いていないし数量的にも少ないですからね。
昨夜、試食もしましたが、かなりおいしいです。ただ、ひとつだけ問題があって当面はモモ肉のみの販売なのですが、目方にバラつきがありまして、買い物カゴから購入いただいてから、内容を確認して計量して価格をお知らせするという一手間がかかってしまうのです。これを手動でやらなければいけないため、ネット販売は厳しいということになりまして、しばらくは定期便の会員様にシークレットページからご購入いただいて、うちのスタッフが手動でどこまで対応できるかを探りたいと考えています。
ということで、酉年に鶏が見つかりました。
関連記事
-
-
すき焼きから焼肉までオールラウンドな近江牛切り落とし
年末年始は、たくさんの枝肉を仕入れるので端材が結構余ってしまいます。 余った端材は、実
-
-
わくわく定期便の会員様限定でバックヤード公開中
先日、私の知人がサカエヤの店舗に併設しているレストラン/セジールにお食事に来られました。東京
-
-
シャンカール野口さんのキーマカレー
たまに無性にカレーが食べたくなるときがあります。そんなときはカレーを食べなきゃおさまらないと
-
-
もうすぐ販売します。毎日食べても飽きないコロッケ
昨年の秋頃からコロッケを作ってまして、ようやく完成しそうです。 ようやくというのは、本日
-
-
わくわく定期便はなにが入っているかお楽しみ
これからの季節、牛すじの問い合わせが多くなるのですが、一般の方は牛すじがどのようにできるのか