ジビエのようなジビーフ、次回入荷は11月21日です
公開日:
:
2015/11/01
ジビーフ(完全放牧野生牛) 完全放牧野生牛ジビーフ
冬の気配を感じだすと、ジビエ料理がレストランのメニューに加わります。では、なぜ寒くなるとジビエの季節なのか?… じつはこういうことなのです。野生の鳥獣は冬に備えて体に栄養を蓄えるので、秋から冬
そもそもジビエとは、ハンターが狩りをした野生の鳥獣のことですが、
と、ここまで書いて今日の本題はジビエではありません。写真も鹿肉のように見えますが『ジビーフ』です。ジビーフは月1頭の出荷ですが、ほとんどがレストラン向けで一般販売は僅かな数量をメルマガなどでご案内する程度です。料理が難しい肉なのでプロ向けの肉かな、と思ったりしています。ロースやモモなどステーキとして焼ける部位は問題ないとは思うのですが、スネやバラ、ネックなんかは正直使いにくいんですよね。
ジビーフは牧草の香りが強いので「煮込む」という発想がなかったのですが、トスカーナやピエモンテでは伝統的な鹿の煮込み料理があるわけですから、もしかするとジビーフも煮込みでいけるかも知れません。試してやろうじゃないかという料理人の方がおられましたらぜひご一報ください。
ということで、次回のジビーフ入荷日は11月21日を予定しています。男の子で「ヤナセくん」です。
関連記事
-
-
完全放牧野生牛は4月1日から一般販売開始です
完全放牧野生牛の本格的な販売に先駆けてイベントを2本立ち上げました。3月25日に開催するイル
-
-
ジビーフ種牛タッキー×メツゲライクスダ
経産牛は価値がないから本来なら捨てられてた運命、とか言う人いますが、それはひと昔前の話。捨て
-
-
幸せな生き方をした牛はいい肉になる
ようやくジビーフの出荷が決まりました。GW前後のと畜が可能との連絡をいただきましたが、5月1
-
-
マッキー牧元さんが初めてジビーフと対面したときの記録
僕がジビーフと関わって5年が経ちました。2年間は試行錯誤でとてもじゃないがお金をいただけるよ
-
-
ジビーフ入荷 心で育て心で味わう
9/13出荷のジビーフ(くろちゃん)と10/8出荷のてつおくん。ジビーフといえども個体差があ
- 新記事
- 求人募集します
- 旧記事
- わくわく定期便の内容について