ジビーフと格付け
公開日:
:
2020/07/23
ジビーフ(完全放牧野生牛)
早朝より帯広のマルハニチロで枝肉格付けの視察をしているやまけん(山本謙治さん)から写真と感想が送られてきた。僕より早く見るなんて(笑)

写真/やまけん
格付けは最も良いとされるA5からC1まで15通り。A5はみなさんご存知の通り、一度くらいは口にしたことがあるんじゃないでしょうか。好みの問題なのでアレですが、逆にC1の肉を食べた方は少ないんじゃないかな。いつだったか、そんな話をしたら、「えーっ、C1の肉ってあるんですか!」と驚かれたことがあります。

和牛のA5とジビーフのC1は品種も飼い方も違うので対比しても仕方がないのですが、数字だけで比較すると優等生と劣等生です。
もし、A5と同等それ以上の価値をジビーフに感じてもらえるなら。そんな思いで取り組んでます。一般販売できるほどの出荷数がないのが現状ですが、ジビーフが食べられるレストランへ足を運んでいただけると嬉しいです。
関連記事
-
-
ジビーフ『ババくん』結果は格付けB1となり少しだけ見た目の評価があがりました
金曜日に屠畜されたジビーフ『ババくん』。格付けは少しランクアップしてB1です(笑)牛肉の相場
-
-
希少なお肉と素敵な人の輪で繋ぐ肉の祭典は感動的だった
2月1日~28日まできたやま南山さんで開催中の肉菜健美フェアですが、メインイベンの「肉と野菜
-
-
「喰む」という食べ方
「草喰(そうじき)」 あまり聞き慣れない言葉ですが造語なのでしょうか?... 草を喰
-
-
I・K・U青山でスペシャルな肉とワイン会
グランピングが静かなブームのようですが、そもそもグランピングとはなんぞやですが、グラマラス(glam
-
-
肉Meets × モルドヴァン・ヴィクトル in ファームレストラン・ヴィーズ
ジビーフ(完全放牧野生牛)を使っていただいているシェフのみなさんにどうしてもホンモノを見てほ


















