10月はcenciさんでコラボやります
公開日:
:
2019/05/05
イベント
料理人と料理人、食材と食材、いろんなコラボイベントがありますが、僕はなぜコラボするのか、なぜコラボしなきゃいけないのか、目的は、意味は、なぜ、なぜ、なぜをすごく考えます。イベント屋じゃないので儲けとか関係なく楽しくないとやらないですが。さて今回の「なぜ」は・・・
7月の平日、京都で17時からと20時から。僕の枠は20時の部です。うえとさんのカウンターだけ使ってやるので人数少ないですが、その流れで10月はcenciさんでやります。
そして・・・
明後日、NHK「プロフェッショナル仕事の流儀」どこまで伝わるかわかりませんが、ご覧いただけると幸いです。僕たちの仕事は基礎を学んだあとは我流でいいと思うのです。だから、技術的なことは僕だけではなくご同業みなさん、クセがあって当然なんですね。そのあたりも含めてお楽しみいただければと思います。
やまけんさんが素敵にまとめてくださってますのでこちらもご覧ください。
関連記事
-
-
日仏若手ブッチャーシェフのウデ試し交流会
2月12日(金)きたやま南山にて私たちとパリの肉屋@イブ=マリ・ル=
-
-
草原あか牛『eco beef』一般公開セミナー
2012年2月9日生まれ6歳の「あつこさん」 5回目の分娩子育てを終え9月19日に肉になった
-
-
シチロウの骨付熟成肉の公開脱骨作業
シチロウのリブロース断面、放牧で草を主食にしてだけあって赤身が強い。[/caption] シ
-
-
ジビーフ『ババくん』のサーロイン、完璧じゃないかなと思うほど艶めかしい仕上がりになりました
ジビーフ『ババくん』のサーロイン、2週間目でほぼ仕上がった感じです。これ以上寝かせておくと水
-
-
今年最後の肉会は阿蘇草原あか牛の経産牛を食べて締めくくります
東海大学農学部の先生や生徒たちが育てていた阿蘇草原あか牛。震災で牛と別れざる得なくなった学生
- 新記事
- と畜解体と枝肉の捌き
- 旧記事
- 父親間もなく引退