*

ナチュラルな流れのなかで感じたこと

公開日: : 2016/11/16 コラム

img_3039

メツゲライクスダ@楠田さんに作ったいただいた【テリーヌ ド ジビーフ オン ジュレ/ジビーフのゼリー寄せ】は、今月21日のイベントのサプライズだったが、我慢できずに披露してしまった。

楠田さんには、愛農ナチュラルポーク半頭をすでに預けていて、全部位をシャルキュトリーに仕込んでもらっている。そもそもは愛農ナチュラルポークの骨付きモモでジャンボンブランを作ってもらってみんなで食べようという話しで盛り上がり、ならばせっかくなので半頭まるごといきますか?!みたいなノリで「愛農ナチュラルポークを食べ尽くす会」となったのです。そして、当日のサプライズとしてジビーフのゼリー寄せを作ってもらったのです。我慢できずに食べたというのは大袈裟ですが、イベント開催日の一週間前、14日に生産者の西川奈緒子さんが講演に来られるということもあり、それならばと仕上げを早めていただきフライングしたというわけなのです。せっかく北海道から生産者が来られるんですから食べて欲しいですものね。

さて、食の世界だけではなく、いろんな分野で「ナチュラル」という言葉が使われていますが、牛肉に限って言えば牛舎で飼っている牛は当てはまらないと思うのです。

和牛の生産者から「うちは放牧させてますから健康的な牛に育つんです」と言われて見に行くと、屋根がない牛舎に牛がいるだけだったりすることがあります。いわゆるなんちゃって放牧ですが、これを放牧と呼んではいけませんよね。

エサにこだわっているとか健康に育てているとか言っても牛舎飼いとナチュラルがどうしても結びつかないし違和感があります。私も和牛を扱っているので、そのあたりは消費者の方に誤解されないようにしっかり説明していかなければいけないと感じています。誇張せずに正しく伝えることも安全や安心に繋がるのではないかと思うのです。

「草喰 なかひがし」の大将と話していたとき、私が鶏肉を探しているというなかで、大将は、毎朝の日課として山に入ってその日のお客様分だけの野草を摘み、鶏肉に関しては、仕入れ先のたまご屋さんに100羽飼ってもらっていて、使う分だけ自分でしめて捌いているとのこと。ワインに関しても、ある国産ワインをなかひがしさん用にと樽ごと分けてもらっているそうです。こういう流れこそナチュラルだと思うのです。

 

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

技術を教えるよりも礼儀作法と掃除が数年後に大きく成長する基礎となる

たまにですがこんな僕にも取材があったりします。あるライターさんは僕の言葉は文章にしにくいので

記事を読む

牛肉と酸について

さて、今日はタイトルにもありますが、牛肉と酸についてです。何年か前にあるシェフから「良い黒毛

記事を読む

生食について思うこといろいろ

定期的にアップしているのですが、外食先でタルタルを見かけることが本当に多くなりました。ブーム

記事を読む

肉に対する価値について

入荷したばかりのジビーフ「コナン(26ヶ月令♂)」ですが、ほとんどの部位が完売

記事を読む

自分の歌い方で歌え

テレビも見ないし音楽も聞かないのですが、桑田佳祐ひとり紅白歌合戦は毎年楽しみにしているのです。だって

記事を読む

和牛・牛肉通販 近江牛.com

https://www.omi-gyu.com
仕事の奥深さ

本日から11月、しかし一年あっという間でなんか怖いですね。同級生ですで

所作

写真は、昨夜、BRUSTAで食べた近江牛ウチヒラ。西山さんはワ

今月のジビーフも2頭入荷しています

↑ はるか 今月も2頭のジビーフが入荷してきました。「はる

→もっと見る

  • 2024年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930