あと3日、ここからがさらに忙しくなるのでエンジン全開です
公開日:
:
2015/12/28
雑記

今日あたりから同業者のみなさまも猛烈に忙しいんじゃないでしょうか。忙しいのはありがたいことなのですが嫌ですよね(笑)… あと3日、がんばりましょう。
しかし今年ほどやりにくい年はなかったですね。12月は昨年の仕入れを参考に計画を立てていくのですが、とにかく高騰し続けていますから読めないんですよね。仕入れ値にスライドさせて売値を変えられればいいのですが、そういうわけにもいきませんからね。農家さんが儲かっているのかといえばそうでもなく、結局はだれも得していない状況です。来年以降はスーパーなんかでも売り場が大きく変わるでしょうね。
私は新聞も読まなければ本も読みません。気になった本は買いますよ。でも、まともに読んだためしがありません。そんなことを知ってか知らずか、銀行の方がいろんな情報を持ってきてくれます。特に畜産関連のニュースは切り抜いてマーカーまでしてくる念の入れようです。
てことで、来年以降の牛肉はさらに高くなりますよ。こういうときって偽装など大きな問題がおこりやすいんですよね。安価な牛肉もたくさんでてくると思います。安く買えることにこしたことはないのですが、ちゃんとしたものはそれなりの値がするので安全なものを手に入れるには、信頼できる所から買うに限りますね。
関連記事
-
-
切りたての肉はなぜ暗赤色なのか
切りたての肉は暗赤色をしています。さすがに数年前と違ってご存じの方も多いんじゃないでしょうか
-
-
小さな専門店が生き残るためには「ここだけ、いまだけ、この商品だけ」
老眼鏡を紛失してしまった。 たぶん、熊本のどこかにあるはず。 日常生活で不便はないの
-
-
肉質、脂質、資質、すべての質を上げる
フランスは畜産大国で一度は行ってみたいと思っているのだが 先日出会ったmasayoさんから
-
-
ビストロを30年続けるためには
土日と金沢へ行ってきまして、名前だけは聞いていた倫敦屋のマスター戸田さんと初対面。お決まりの
-
-
肉屋としての僕の考え方
和牛の最高峰は言わずと知れた「A5」ですが、A5のなかでも5段階あって8〜12の数字で区別されます。


















