*

テーマは吉田牧場、ブラウンスイス牛に悪戦苦闘中

いよいよ今週、某所で開催されるイベント。テーマは「吉田牧場」僕が依頼されたのはメインの肉。シェフと何度も打ち合わせをし、メニュー作りにも参加させてもらった。毎回シェフの緊張感がヤバい。ヤバいのはシェフだけじゃない。今回に限っては僕も心配だらけで、まずレストランへ行ったことがない。これは行きたくても行けない理由があるのだが、それよりもイベントに使うブラウンスイス(10/15屠畜で11歳で7産のスキップ)の仕上げに時間が足りないのがもっとも僕の不安を後押しする。あと20日あれば理想の仕上げができるのだが・・・うぅ

水分調整しながら7日目に熟成庫へ移し今日で19日目。ドキドキしながら試食。硬い、、、硬すぎる。繊維が開いていない。薄くスライスしてチーズと合わせると、噛みしめるごとに肉の味が染みる。経過をシェフに電話して、また悩む。シェフはシェフでスネやネック、内臓で試作を繰り返している。プラチナシートなので僕は参加する予定はなかったのだが、心配で死にそうなので急遽席を作ってもらった。

食べるのは一瞬だが、その一瞬にかける時間や労力たるや、、みなさんが食べてる一皿にいったい何人の人が関わっているのかと思うと手を合わせたくなる。ごちそうさまは漢字で『御馳走様』と書きますが、そういうことなんでしょうね。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

京都祇園 時菜 今日萬にて 中島武 × 新保吉伸

一昔前は「特選」とか「極上」といった表記が目立ったが、不当表示になる恐れがあることから使われ

記事を読む

日仏ブッチャーシェフウデ試し交流会はシャレのようなネーミングとは裏腹に今後の畜産業界を担う若者を熱くするプログラムでした

パリの肉職人「イブ=マリ・ル=ブルドネック」と私の関係は、「同業者」ではなく「共感者」といっ

記事を読む

吉田牧場でジビーフミーツな1日に全国から巨匠たちが集まったのでした

「これとこれは獲れた場所が違いますね」と草喰なかひがしの店主、中東さんさんが2匹の鮎を指す。

記事を読む

13th 肉Meets in そむりえ亭はサプライズの連続だった

13回目となる肉Meetsは西心斎橋、いわゆるアメ村にある「そむりえ亭」で開催しました。アメ

記事を読む

YvesーMarie Le Bourdonnecから前脚(ウデ)到着

YvesーMarie Le Bourdonnecから届いた前脚(ウデ)。東京経由で受け取り、

記事を読む

和牛・牛肉通販 近江牛.com

https://www.omi-gyu.com
仕事の奥深さ

本日から11月、しかし一年あっという間でなんか怖いですね。同級生ですで

所作

写真は、昨夜、BRUSTAで食べた近江牛ウチヒラ。西山さんはワ

今月のジビーフも2頭入荷しています

↑ はるか 今月も2頭のジビーフが入荷してきました。「はる

→もっと見る

  • 2025年10月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031