*

テーマは吉田牧場、ブラウンスイス牛に悪戦苦闘中

いよいよ今週、某所で開催されるイベント。テーマは「吉田牧場」僕が依頼されたのはメインの肉。シェフと何度も打ち合わせをし、メニュー作りにも参加させてもらった。毎回シェフの緊張感がヤバい。ヤバいのはシェフだけじゃない。今回に限っては僕も心配だらけで、まずレストランへ行ったことがない。これは行きたくても行けない理由があるのだが、それよりもイベントに使うブラウンスイス(10/15屠畜で11歳で7産のスキップ)の仕上げに時間が足りないのがもっとも僕の不安を後押しする。あと20日あれば理想の仕上げができるのだが・・・うぅ

水分調整しながら7日目に熟成庫へ移し今日で19日目。ドキドキしながら試食。硬い、、、硬すぎる。繊維が開いていない。薄くスライスしてチーズと合わせると、噛みしめるごとに肉の味が染みる。経過をシェフに電話して、また悩む。シェフはシェフでスネやネック、内臓で試作を繰り返している。プラチナシートなので僕は参加する予定はなかったのだが、心配で死にそうなので急遽席を作ってもらった。

食べるのは一瞬だが、その一瞬にかける時間や労力たるや、、みなさんが食べてる一皿にいったい何人の人が関わっているのかと思うと手を合わせたくなる。ごちそうさまは漢字で『御馳走様』と書きますが、そういうことなんでしょうね。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

肉Meets in 鹿児島はすばらしい「気」に溢れた料理に感動しました

鹿児島トラットリア シンで開催した肉Meetsは、シェフの要望で少数でやりたいとのこともあり

記事を読む

7月24日南山にて「よみがえりのレシピ」上映会&「夢いっぱいに食の未来を語る会」

サルティンボッカの木下牧場ランプステーキは火入れが抜群!この厚さにして中はローズ色でしっかり火が通

記事を読む

ecobeef 経産牛セミナー

あか牛はおいしくないやんか。名も腕もあるシェフの言葉だった。ここだけ切り取ると関係者はいい気

記事を読む

日本産肉研究会 第10回学術集会は11月13日(火)です

今年は人前でお話しする機会が多くあった。 月2~3回のペースだったので結構大変。 大

記事を読む

よみがえりのレシピ&夢いっぱいに食の未来を語る会

昨日は、山形のアルケッチャーノ奥田シェフが庄内平野で巻き起こした奇跡、「よみがえりのレシピ」

記事を読む

和牛・牛肉通販 近江牛.com

https://www.omi-gyu.com
仕事の奥深さ

本日から11月、しかし一年あっという間でなんか怖いですね。同級生ですで

所作

写真は、昨夜、BRUSTAで食べた近江牛ウチヒラ。西山さんはワ

今月のジビーフも2頭入荷しています

↑ はるか 今月も2頭のジビーフが入荷してきました。「はる

→もっと見る

  • 2025年11月
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    30