日本ガストロノミー協会にてすき焼きの会
公開日:
:
2019/04/08
近江牛, すきやき, 吉田牧場のブラウンスイス牛

昨夜は日本ガストロノミー協会にて「新保&マッキーのすき焼きの会」が開催された。全国から20人の方々にご参加いただき大盛況。

いろいろ迷った挙句、僕がこの日のために用意したのは、藤井牧場さんの近江牛から肩ロースとヒレ、津田牧場さんのウデ、ミスジ、そして吉田牧場さんのブラウンスイスの外モモを。打ち上げ分も入れて総量11キログラムがあっという間になくなった。いやはやみなさんよく食べました。サシが多い肉ならこうはいかない。やはり枝肉から切り出した肉は味がある。
関連記事
-
-
すき焼きとご飯の相性は抜群においしくて幸福感に溢れる
博多で数か月ぶりに会ったした友人があきらかに痩せていた。 大阪で会った友人も痩せていた。
-
-
600kg超えの枝肉からとれたウチヒラは見た目キレイだが・・・
問屋さんからウチヒラ1個貰いまして(正確には買ったのですが)、なんのためかと言うと勉強のため
-
-
2回目となる京丹後魚政とのコラボ会
赤身が強くて肉に包丁を入れると血が混ざった水分が溢れ出る。肉はふにゃふにゃで締まりがない。お
-
-
ブラウンスイス牛の移動
昨年から、吉田牧場さんで役目を終えたブラウンスイスの経産牛を滋賀竜王の古株牧場さんに預かってもらって
-
-
岡山の料理人たちとブラウンスイス牛
鞍下(肩ロース)はすき焼き&しゃぶしゃぶ、ネックは切り落としかミンチにしかできない、向いてい


















