*

旨いステーキの焼き方

公開日: : 2011/11/14 ステーキ

P1010761.JPG

疲れた・・・

そう思ったときに食べたくなるのが牛肉。

こう思う人は多いのではないだろうか。

私なんて毎日のように肉を食べているにも関わらず
2日ほど肉抜きの食事が続くと、肉が恋しくて恋しくて
夜中に肉を焼くこともある。

さて、お客様からの問い合わせでよくあるのが
ステーキの焼き方だ。

肉を焼くだけの簡単な料理だと思われがちだが
味付け、焼き具合のさじ加減で味が大きく左右する。

せっかく奮発して上質なステーキ肉を買ったのに
もひとつおいしくなかった、なんて方は意外と焼き方で
失敗しているケースがよくある。

もちろん、上質な肉はフライパンで焼くだけでも
それなりのおいしさは堪能できる。

ただ、焼き方にこだわってみると、
これがクセになるというか、おもしろいのだ。

私は、サシのよく入っているサーロインは
熱したフライパンで簡単に焼いてしまうことが多い。

焼く直前に、塩、胡椒を振りミディアムレアなら表面を30秒、
裏面を20秒ぐらい熱する。

これだけでも十分うまいのだが、たまに仕上げとして
ワインをかけて全体を馴染ませてから食べることもある。

ステーキの醍醐味は、火入れがうまくいったときだ。
特に赤身のランプや熟成肉は、霜降り肉と違って焼き方が
むつかしい。

だからこそおもしろいのだが。

私は、個人的には赤身肉を好んで食べるのだが
焼き方はこんな感じだ。

まず、熱したフライパンで焦げ目をつけてから
オーブンで30分程度ローストする。

サシの多い肉より赤身肉は火の通りが遅いので
じっくり焼くわけだ。

食べ方も、塩だけではなく、ワインジャムやソースを作ってみたり
バリエーションを変えてみるのも楽しい。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

近江牛のタリアータ

昨日に引き続きランプ肉のことを書いてみたい。 私は牛肉に関しては、変態的なところがある

記事を読む

ランプステーキの焼き方

赤身肉のステーキといえば、ヒレが最上級の部位だが お値段も最上級なので、当店ではランプをお

記事を読む

プロが言う「ふつう」は「ふつう」じゃない

ステーキ買いたいんだけどうまく焼けなくって・・・ ホントによく言われるんです。問い合わ

記事を読む

プレーゴの絶賛ランチ

プレーゴのランチメニューから(メインは木下牧場のランプ肉を使ったミニステーキ) ランチ

記事を読む

食べきれなかったステーキ肉は合法ユッケでおいしく。

店頭のお客様で断面の大きなステーキ(例えばリブロースとかランイチとか)を100gや150gで

記事を読む

和牛・牛肉通販 近江牛.com

https://www.omi-gyu.com
仕事の奥深さ

本日から11月、しかし一年あっという間でなんか怖いですね。同級生ですで

所作

写真は、昨夜、BRUSTAで食べた近江牛ウチヒラ。西山さんはワ

今月のジビーフも2頭入荷しています

↑ はるか 今月も2頭のジビーフが入荷してきました。「はる

→もっと見る

  • 2025年10月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031