スミが入った肉の活用法について
公開日:
:
2017/02/16
グルメ
ジビーフのウチヒラですが、モモ系はどうしてもスミが入りやすくなります。業界の方やお肉を扱う料理人の方は悩まされるスミですが、そのままでは売れないし泣く泣くトリミングすれば歩留りが悪くなるし、そもそもスミというのは、・・・(→)
おそらく、ほとんどの方は廃棄しているんじゃないでしょうか。食べてどうこうなるわけではないのですが見た目が良くないのでクレームの原因になりかねません。なので販売はできないのです。
廃棄するには忍びないということで、某料理人さんが加工してみました。これが結構おいしくてお酒が進んでしまいます。
スミが入る前に使いこなせればいいのですが、なんとか有効活用したいものです。
関連記事
-
-
エッサンシエル大東シェフの肉焼き
うちの会社は広告費なるものはゼロ円で、いわゆる宣伝は一切していない。売り上げ構成比は業務用卸
-
-
祥瑞のステークフリットは外はカリッと中はサクサク
六本木の祥瑞で食べるステークフリットはどうしてあんなにうまいんだろう。メインの前にまずは泡で
-
-
沖縄のジャッキーステーキ
経済産業省中小企業庁委託事業、情報モラル啓発セミナーに登壇するため 3日間を沖縄で過ごした
-
-
ル・キャトーズィエムからカンテサンス、そしてクレメンティアへ
カンテサンス岸田シェフ作のシヴェ(赤ワインで煮込んだ仔イノシシ料理)ですが、今まで食べたイノ
-
-
やくけっちゃーので斬新焼肉
席に案内してくれたスタッフ(女性)が、「うちのシェフの料理はすごいんですから」と堂々