スミが入った肉の活用法について
公開日:
:
2017/02/16
グルメ

ジビーフのウチヒラですが、モモ系はどうしてもスミが入りやすくなります。業界の方やお肉を扱う料理人の方は悩まされるスミですが、そのままでは売れないし泣く泣くトリミングすれば歩留りが悪くなるし、そもそもスミというのは、・・・(→)
おそらく、ほとんどの方は廃棄しているんじゃないでしょうか。食べてどうこうなるわけではないのですが見た目が良くないのでクレームの原因になりかねません。なので販売はできないのです。

廃棄するには忍びないということで、某料理人さんが加工してみました。これが結構おいしくてお酒が進んでしまいます。
スミが入る前に使いこなせればいいのですが、なんとか有効活用したいものです。
関連記事
-
-
瓢亭の京懐石は1つ1つに物語があった
インターネットがつないでくれたご縁は数知れないが 牛肉がつないでくれたご縁は、同等、いやそ
-
-
12月24日金沢にビステッカ・アルティジャ―ノOPEN!
金沢の繁華街、片町に倫敦屋酒場(ロンドンヤバー)なる店があります。知る人ぞ知る、お酒好きなら行ったこ
-
-
サイエンスキュイジーヌを体験
世界中から料理人が教えを乞うために訪れるというその店は、いや、店ではなく実験室といったほうが
-
-
豚の血を原料にしたサングイナッチョが衝撃的だった
イタリアでは豚の血のソーセージをサングイナッチョと言うらしいのですが、ある日のこと、某シェフが「イタ
-
-
2013年、キックオフ
お節は、知人の藤村屋さんにお願いして3年目になる。 特別豪華というものでもなく特に変わっ


















