豚の血を原料にしたサングイナッチョが衝撃的だった
公開日:
:
2017/02/12
グルメ
イタリアでは豚の血のソーセージをサングイナッチョと言うらしいのですが、ある日のこと、某シェフが「イタリアにいるころはサングイナッチョをよく作っていたのだが、日本では新鮮な豚血が入らないから作らないんです」とおっしゃっていたんです。
えーっ、入りますよ。ぜひ作ってくださいよ、ってことで出来上がったのがこちらなんです。
豚臭さがまったくなく、フレッシュな豚血だからこその仕上がりに驚いたのでした。少し前に某所で冷凍流通している豚血で作ったブーダンノワールを食べたのですが、とにかく臭くって食べられたもんじゃなかったのです。こんなものだと思えば二度とオーダーしないだけなのですが、素材(といっていいのか)の良し悪しが仕上がりに大きく影響することを改めて知ることができました。
関連記事
-
-
沖縄のジャッキーステーキ
経済産業省中小企業庁委託事業、情報モラル啓発セミナーに登壇するため 3日間を沖縄で過ごした
-
-
和食の料理人が作る牛肉料理はシンプルだがおいしい
外食の回数を減らしてできるだけ内食でとは思うのですが、おいしいものに関してだけはフットワーク
-
-
サイエンスキュイジーヌを体験
世界中から料理人が教えを乞うために訪れるというその店は、いや、店ではなく実験室といったほうが
-
-
専門店にみるホンモノの味
牛肉は毎日のように食べているのだが 豚肉はほとんど食べない。 嫌いというわけではない