好きなことを突き詰めるとこうなるのかと
公開日:
:
2019/05/26
未分類
変態レベルを超越した変質者レベルの南崎さんのワイン会が昨夜も開催された。今回はスペインのファインワインのバックヴィンテージがずらっと並ぶ。ちなみに南崎さんはワインの仕事をしているわけではなく普通のサラリーマンだ。ヤバいねこの人。道を踏み外すと逮捕されるレベルだ。ワインでよかった(笑)
まずは土壌の説明から入る。しかし南崎さんは土壌が好きだなぁ。ジビーフしか食べたくないという彼は様似の土壌まで調べていた。もともと牛肉が苦手な彼はジビーフに出会って価値観が変わったそうだ。そんな僕も牛肉が苦手です。こんなことを言うとまたまた~、、なんて言われますが本当です。ただし僕の牛肉以外は苦手という意味です。だってそうでしょう、他所で牛肉食べてもおいしくないですからね。食べませんけど。
なにを生意気な、なんて思われてもいいんです。それぐらいのプライドでやらなきゃ肉の仕事なんてできないです。先日、あるシェフにパスタがおいしい店教えてくださいと言ったら、ないです、自分が作ったパスタがいちばんおいしいからと即答でした。そりゃそうですよね。
あぁ、、、南崎さんの話しでした。昨夜の参加者にはワインのインポーターさんもいました。その方が勉強になるわぁ~と言うぐらいですから、南崎さん、そのうち逮捕されますよ。牛肉もこんな人いないですかねー。なんちゃってはたくさんいますが、なかなか変質者レベルの方はお目にかかったことがない。いたら紹介してください。
関連記事
-
-
年末の営業は31日まで年始は6日から
ひっきりなしにお電話いただいてますが年内発送のご予約、ご注文は昨日で締め切りました。あとはひ
-
-
見た目や味ではなく背景で選んでもらえる牛肉
子牛が誕生する瞬間をライブカメラから見守った。 木下さんがフェースブッ
-
-
MIIKUプロフェッショナルコース
来週は日本味育協会のプロフェッショナルコース。マスターコースを受講した方しか受けられないので少し難易
-
-
熟成肉の次回販売は今週末から
立命館大学びわこ・くさつキャンパス開設20周年記念企画BKCサンクスデーに「ホルそば」焼きに行っ
-
-
求められる肉を作ることが生産者の本質だと思うのです
出張が多いので各地で食べ歩くことが楽しみの1つでもあります。ただ、どんなにすばらしい料理が目
- 新記事
- おいしい料理はきれいな厨房からしか生まれない
- 旧記事
- 教育について