肉も人も良し悪しは顔にでる
公開日:
:
2017/09/03
牧場・生産者

6月末にお肉になってくれたジビーフのリブロース。個人的に試したいことがあってこちょこちょしていたのですが、途中でサブールドラメールの山本シェフにバトンタッチして約1ヵ月。昨日Lボーンの状態で送られてきたので焼いてみました。どれだけ水分があるんだというくらい瑞々しくてジビーフの自然力たるや、まさしく大地の恵みです。
さて、先日「肉の目利き」ということで取材を受けました。枝肉を目利きする時はいくつかポイントがありますが、まずは枝肉の顔とも言えるロースの断面を見ます。同じく生産者を見るときも顔を見ます。いくら話したところで友達でもないので本質までは分かりません。愛情だの感謝だの言われたところで、そんなことは分かりきったことだし、やっぱり性格は顔にでます(笑)
ジビーフの西川奈緒子さん。いい顔してますよ!
関連記事
-
-
マッキー牧元&新保吉伸のブリアンツァ会
携帯電話も繋がらない。野生の王国に人間が住まわせてもらっている。牛舎飼いの牛と放牧の牛はまっ
-
-
牛が食べているものにもっと関心をもたなきゃいけないと思う
今日から近畿地方は梅雨入りということで、滋賀も朝から雨。こういう日の牧場見学は動きずらい。そ
-
-
おもて牧場の十勝若牛
十勝若牛は北海道十勝清水町の6戸の農家だけで生産されています。友人の獣医師、松本大策さんが飼
-
-
宮崎のおやっさんが送ってくれた156ヶ月齢の経産牛を吊るしとドライエイジドで。
出産を経験したお母さん牛を“経産牛”と言うのですが、未経産の牛に比べると、サシや旨み、柔らか
-
-
足寄の石田さんを訪ねて
月曜日から3日間、スタッフ研修を兼ねて北海道へ行ってきました。僕自身は年に4回はジビーフ訪問


















