宮川順子先生のホルスのヒレを使った海苔牛カツ
2016/12/11 | 店・料理人
Tボーンステーキを作るときに、どうしてもヒレ先(テート)が余ってしまう。これが近江牛なら店頭でも売れるのだが、もともと業務用としての販売を目的として作ったため、コスト的にホルスタインのロースを
2016/12/11 | 店・料理人
Tボーンステーキを作るときに、どうしてもヒレ先(テート)が余ってしまう。これが近江牛なら店頭でも売れるのだが、もともと業務用としての販売を目的として作ったため、コスト的にホルスタインのロースを
2016/12/06 | コラム
先週入荷したばかりのジビーフ「じゅうべい」。名ずけ親は京都の「草喰 なかひがし」の大将だ。柳生と野牛をかけたダジャレだが大将は至って真面目(だと思います)。野牛じゅうべいの会を作ろうと
約1年ぶりに足寄の石田さんから羊が届きました。もともとは羊が苦手な私が度肝を抜かれたというか、まさか羊で感動するとは夢にも思ってませんでした。もしかして苦手な羊が克服できたのか?!と思ったので
2016/12/03 | 雑記
骨を抜く作業を「捌き」と言いますが、大きく分けると吊るしたまま捌く方法と、まな板上で捌く方法の2通りがあります。一般的には、枝肉からロースやバラなどに分ける大分割は吊るしたままで、小割した部位
2016/12/01 | ジビーフ(完全放牧野生牛)
函館から車で6時間・・・もはや日本じゃない(笑) 数か月前、際コーポレーションの中島社長に「北海道へ行きませんか?」とお誘いした。「何しに行くの?」「ジビーフ見に」、こんな感じだ
本日から11月、しかし一年あっという間でなんか怖いですね。同級生ですで
写真は、昨夜、BRUSTAで食べた近江牛ウチヒラ。西山さんはワ
↑ はるか 今月も2頭のジビーフが入荷してきました。「はる
熟成肉、ブームはいいけど間違った方向に進み始めてい...
熟成肉がブームになっている。関係者が心配しているのは...
ランプステーキの焼き方...
赤身肉のステーキといえば、ヒレが最上級の部位だが
...
消費者が求める赤身肉と肉屋が思う赤身肉との違い...
赤身肉の需要が高まっている。私の周りでもサシの入った...
【近江牛の睾丸】5個限定販売!食感はフォアグラか白...
昨夜、生産者から「去勢できず観血去勢したため・・・いりますか...
喉が悪いとウルテが効くってホント?...
牛の内臓、いわゆるホルモンだが、これほどややこしいも...
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 | ||||||