足寄の石田さんちのラムとマトンを半身づつ食べ尽くす会は衝撃的なおいしさだった
約1年ぶりに足寄の石田さんから羊が届きました。もともとは羊が苦手な私が度肝を抜かれたというか、まさか羊で感動するとは夢にも思ってませんでした。もしかして苦手な羊が克服できたのか?!と思ったのですが、他所で食べるとやっぱりダメ・・・
おそらく石田さんの羊が私には合っているのでしょうね。さて、今回入荷してきた羊は、ラムとマトン半身づつ。せっかくなので会をやりませんかと獅子金の堀切さん。
ところで、日本における羊肉の自給率をご存じですか?実は1%にも
私が足寄の石田めん羊牧場を訪ねたのが2014年、ちょ
石田めん羊牧場さんが主体として飼育している品種は「サウス
肉用種の中でも「羊肉の王様」と言われるほど、非常に風
小柄な体型、繁殖能力の低さ、系統の少なさ、まさに羊飼
1頭から得られる利益は、他品種と比べるとずっと低いの
そして、1年ぶりに2頭の羊が入荷してきたのです。1頭は
希少な国産の羊、しかも石田さんから2頭も届くなんてこ
ラム:2016.2.18生まれ サウスダン純血種 去
マトン:2006.3.16生まれ サウスダウンF1
13名の小さな会でしたが、参加者皆さん大満足だったのは言うまでもありません。
関連記事
-
-
ワイナリー和泉屋の新井治彦氏とコラボした近江プレミアム牛を食す会
スペインワインの大家、ワイナリー和泉屋の新井治彦氏とのコラボイベントが先斗町の佐曽羅EAST
-
-
愛農ナチュラルポーク半頭食べ尽くす会 in 膳處漢(ぜぜかん)ぽっちり
昨年開催した獅子金(際コーポレーション)での肉Meetsがあまりにも好評で、参加していただいた方々か
-
-
熟成肉をロレオール伊藤シェフが焼くとこうなる
「いわての安全安心な食を豊かに味わう会」 と銘打って、10月24日に京都のきたやま南山
-
-
料理通信第5回全国お宝コンテストでジビーフが世界に自慢したい9品に選定
今朝の情報番組でやってた近大マグロの図。稚魚を東洋冷蔵が買って育った成魚をツナ・プリンスとし
-
-
短角牛「草太郎」を食す会は肉好きが世界中から集まった
まずはこの写真を見ていただこう。 グラスフェッドで育てた短角牛「草太郎」の持ち主という
- 新記事
- 吊るし捌きと置き捌き
- 旧記事
- 牛と自然、健康について日々思うこと