2015年の肉Meetsはジビエでスタート
今年最後の肉Meetsはイルジョット高橋シェフとクレメンティア田淵シェフのコラボで最高に楽しかったのですが、なかなかアップできず、バタバタしていたらとんでもない企画が舞い込んできまして先にこちらをご案内させていただきます。
2015年最初の肉Meetsは「ジビエ」からはじまり
ジビエとは、ハンターが狩りをした野生の鳥獣を言うが、
今回、北海道十勝豊頃町の「エレゾ社」の代表で料理人
しかも、料理するのはELEZO社の金子シェフとクレメ
わたくし新保も今回は厨房に入り、南山スタッフとともに
日本を代表するジビエ専門集団ELEZOの金子シェフと
京都を代表するイタリアンの田淵シェフがコラボして、一
●日時:2015年1月19日(月)
●場所:きたやま南山
●時間:18時~20時
●会費:15000円
●募集:50名
《当日の肉》
・北海道産エゾシカ
・京都産シカ
・ジビーフのカップル肉(経産牛&種雄牛)
————————–
さらに、食事前にすごいことやりますのこちらも合わせ
タイトル:京都ジビエ会議「日本のジビエの現状と未来」
■日時:2015年1月19日(月)13時30分~18
■場所:京都きたやま南山
■会費:無料
■定員:50名
■プログラム
【1】13時30分~14時20分
「日本のジビエの現状」
・ジビエとは何か?
・日本のジビエ事情と課題
講師:タベアルキスト マッキー牧元氏
【2】14時30分~15時30分
「ジビエ専門集団 ELEZO社の挑戦」
・生産・狩猟、加工、流通、レストランまでの一貫経営
ELEZOが目指すもの
・ジビエの未来
講師:ELEZO社 代表取締役 佐々木章太氏
【3】15時40分~16時40分
「日本の食肉産業の未来」
・ジビーフの取り組み
・フランス視察から見えてきた日本の食肉の未来
・サカエヤが目指すもの
講師:サカエヤ 代表取締役 新保吉伸氏
【4】17時00分~17時30分
「食の未来~若い世代に継いでいくもの」
・食育推進を行った立場から
・ハンターとして
・日本の農と森の未来
講師:農事組合法人駒谷農場 代表 駒谷信幸氏
関連記事
-
-
11年目のびわ湖BBQ,今年は熊本県産の黒毛和牛で参加者大興奮!ランイチからイチボとランプとラムシンの違いを楽しみ、愛農ナチュラルポークのトンカツまで登場
なんとなく仲間が集まってBBQすることって別に珍しいことではないと思うのですが、中小企業の経
-
-
坂本(チェンチ)×新保(サカエヤ)×吉田(吉田牧場)×上田(うえと)コラボ会
うえとsalon&barで開催されたチェンチ坂本シェフと吉田さん、そして僕のコラボ会。上田さ
-
-
肉Meets 11月は3回開催します
生産者の顔は知っているけど消費者の顔は知らない。ふとそんなことを考えながら始まったのが肉
-
-
フェスティヴァンin京都で近江プレミアム牛が食べられる
やっぱりというか、レベルが違う。国産飼料だけで育てた近江牛(近江プレミアム牛)ですが、それだ
-
-
理想の牛肉を求めて〜日本農業の未来を語ろう〜駒谷信幸氏×西川奈緒子氏×新保吉伸氏×イルジョット高橋シェフ
ジビーフと農業の話しかと思いきや、人としてどうあるべきか、食に対してどう向き合うべきか、いろ