日本産肉研究会 第10回学術集会は11月13日(火)です
公開日:
:
2012/11/03
イベント
今年は人前でお話しする機会が多くあった。
月2~3回のペースだったので結構大変。
大変なら断ればよいのだが、私のようなものの話でも
役に立つのならとお引き受けしている。
年内の講演は残すところあと2回。
そのうちの1つがこちら↓
11月13日「日本産肉研究会」第10回秋季集会が
京都キャンパスプラザにおいて開催されます。
ご紹介ホームページはこちら(⇒クリック)
「牛肉の価値を再構築する」
座長 室谷進(農研機構:畜産草地研究所)
会場:キャンパスプラザ京都 第3講義室
(1) 分子栄養学の観点からお肉を食べよう
定真理子 (新宿溝口クリニック)
(2) 給与飼料の違いによる牛肉の種々の違いを考える
佐藤健司(京都府立大学 大学院生命環境科学研究科 教授)
(3) 牛肉の新しいブランド戦略
新保吉伸 (株式会社 サカエヤ)
(4) ふる里と人を育てる牛肉のエシカルな評価基準を考える
熊谷元(京都大学 大学院農学研究科 准教授)
(5)総合討論
終了後は、きたやま南山で意見交換会が開催される。
さらに翌日は、木下牧場の見学会だ。
私は京都から近江八幡までの約2時間、バスガイドに任命されているので
私たちの取組みについて大いに語りたいと思っている。
関連記事
-
-
林家木久蔵×メログラーノ×新保吉伸で1日限定ハンバーガーショップ開店
吉田牧場さんのブラウンスイス牛が入荷してきました。吉田さんは乳牛の飼育をしながらナチュラルチ
-
-
シチロウの肉、熟成具合もバッチリで当日はかなり期待できますよ
いよいよ来週に迫った、『放牧の種オス牛「シチロウ」を食す会』 18:45分から公開捌き(脱
-
-
サカエヤ× チェンチwith うえとコラボ会
7月1日に開催した「上田(うえと)×坂本(チェンチ)×新保(サカエヤ)のコラボ会の第二弾は場
-
-
徳山鮓でブラウンスイス牛を食べる至福の時間
数か月前に余呉の徳山鮓さんで秘密のイベントがあり、そのときに吉田牧場の全作さんと原野さんもい
-
-
第一回 肉Meetsは料理人と参加者の笑顔で無事終了
記念すべき第一回目となる【肉Meets】は、大いに盛り上がり参加者皆さんの素敵な笑顔で無事終