*

カウンター10席でシェフは1人、いま予約しても2017年の6月という驚愕のイタリアンはトスカーナのマンマの味

公開日: : 2016/11/11 店・料理人

毎日のように内臓を触っていると、肝臓を見ればだいたい分かりますよ。どんな牛だったのか。修行時代から内臓はたくさん触ってきましたが、一昔前に比べたら全体的に質が落ちていますね。それなのに価格は3倍くらいになっています。内臓の質が落ちているということは肉の質も同様だと言うことです。格付け制度ができてから和牛はサシの文化になり、それがおいしさの象徴のように思われがちですが、さすがに感度の高い人たちは「サシ=格付け」と「おいしさ」はあまり関係がないことを知っています。溢れる情報のなかにも、正しい情報を整理するライターさんもいたり、少しずつですがメディアの環境も変わりつつあるのかなと感じています。

ところで、数年前からの赤身ブームでサシの入った肉が敬遠されているように思われがちですが、じつはまだまだ根強い人気があるのです。そして、正しく飼われた牛のサシはやっぱりおいしいのです。

ただ、サシが入りすぎている(入れすぎている)牛の肉質は一昔前と比べるとあきらかに変化してきています。特に牛を増体するようになってから目立つようになりました。このあたりは生産者には分からないところです。問屋さんにも分からないでしょう。実際に肉を触って切り分けている肉屋や肉屋レベルの仕事をしているシェフにしか分からないと思います。

だからこそ、私は生産者も選ぶし牛も選びます。納得したものしか出したくないし妥協すれば料理人に見抜かれますからね(笑)

img_2891

レバーを熟成させることはありませんが、と畜場から引き揚げてきて肉質を落ち着かせるために冷蔵庫で1~2日程度置きます。余分なドリップをペーパーに吸わせながらぷりんとした形に仕上がればシェフの元へ発送です。色、艶、張り、弾力、味、粘り。そして私が重要視しているのが筋膜です。

この日は、私たちの貸切でしたが、カウンター越しに見えるシェフの手捌きに見惚れ、レバーのおいしさに度肝抜かれたのでした。

img_2895

いまだに生食を要望する方がたくさんいるようですが、質のよいレバーは火を通してこそおいしいのです。

 

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

一日4名しかとらない孤高のシェフが作りだすすばらしい料理

先週はジビーフ絡みで諸々と北海道へ。夜はジビーフを使っていただいている某レストランヘ。店名を

記事を読む

料理人も肉屋も必要なのは経験や知識もそうだけど一番は「センス」だと思う

料理名はなんて言うんだろう?... たぶん、シェフに聞いても「なんだったかな、そういえば名前

記事を読む

進化し続けるARDOR(アルドール)は感動の連続だった

バカールの仲村さんと沖縄の名だたる、イタリアン・スパニッシュのシェフ、パティシエが自分の店を

記事を読む

もっと突き詰めた仕事をしたいと考えに考えた結果の移転なのです

なかひがしさんでジビーフ、もとい、野牛十兵衛でした。おいしいとか感動したとかではなく、しみじ

記事を読む

あるシェフの言葉にシビレて眠れなかった。こういうシェフが指名してくれる肉を育てることが私の目標であり、やらなければいけないこと。その先にあるのは肉屋の社会的地位向上しかない。

あるシェフから送られてきた1枚の写真。僕も参加するはずだった食事会でしたが、翌日の朝が早いた

記事を読む

和牛・牛肉通販 近江牛.com

https://www.omi-gyu.com
仕事の奥深さ

本日から11月、しかし一年あっという間でなんか怖いですね。同級生ですで

所作

写真は、昨夜、BRUSTAで食べた近江牛ウチヒラ。西山さんはワ

今月のジビーフも2頭入荷しています

↑ はるか 今月も2頭のジビーフが入荷してきました。「はる

→もっと見る

  • 2024年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930