エシカルな牛肉とは?!~牛肉の理想と現実、これからの牛肉について~11月14日ギューテロワールにて公開講座のご案内
公開日:
:
2016/11/04
イベント
この写真は、2014年3月12日に北海道様似新富の駒谷牧場、西川さんところに伺ったときのものです。雪深く、ナビも機能せず携帯電話はどこまで行っても圏外でほとほと参りました。友人が車で送り迎えしてくれたからよかったものの、私一人だったら辿り着けなかったでしょうね。
牧場に着くと牛たちの群れを探すために歩きます。しかし、道なき雪の中は思った以上にキツクて少し歩くとドボッと沈むのです。これが疲れるのなんのって。寒いどころか汗だくです。
しかし、牛たちを見た瞬間にそんな疲れもふっとび、自然界に生きる命の尊さに感動したのでした。私の脳裏にはこの日の光景が強く焼きついており、牛舎で飼われている牛だけではなく、日本にはこういう牛もいるということを一人でも多くの方に知ってもらいたいと思っているのです。
11月14日に、きたやま南山B1「ミートカレッジ ギューテロワール」にて西川奈緒子さんを迎えて、公開講座が開かれます。どなたでも参加できますのでご興味のある方はぜひともお申込みください。
————————–
【第1部】 エシカルな牛肉とは
~牛肉の理想と現実、これからの牛肉について
————————–
■日時:11月14日(月)14:30~16:30
■講師:駒谷牧場 代表 西川奈緒子さん(北海道・様似
(株)グロッシー 代表取締役 北村貴さん
(株)サカエヤ 代表取締役 新保吉伸
完全放牧のアンガス牛を人口2人の地区で生産する西川奈
■会費:3000円
※引き続き2部にも参加される方は、ゲストシェフ山本拡
————————–
【第2部】 ジビーフの魅力を味わう料理交流会
~すね肉や難しい牛肉の部位をつかった料理を学び
————————–
■日時:11月14日(月)17:30~19:00
■料理:サブール・ド・ラ・メール 山本拡樹さん
山本シェフは、1971年 京都府舞鶴市生まれ。
京都の調理師学校でフランス料理に衝撃を受け、神戸の老
http://www.sd-lamer.com/
ジビーフのすね肉を見事なローストや煮込み料理になさる
また、難しい部位を焼肉でおいしく食べる楽しさ(カット
■会費:12000円
■定員:30名
■お申込
大変お手数ですが、下記フォームからお手続きをお願いい
第一部のお申込はこちら
第二部のお申込はこちら
関連記事
-
-
瓢亭15代若主人高橋義弘さんが創りだす和の世界観
第30回目となる肉Meetsは、京都南禅寺の瓢亭さんで開催しました。瓢亭さんといえば日本を代
-
-
代官山蜜香と愛農ポークのコラボレーション
「SP肉祭り詰合せ 予約販売のお知らせ」 蜜香は先月10周年を迎えまして、11年目に突入いたし
-
-
よみがえりのレシピ&夢いっぱいに食の未来を語る会
昨日は、山形のアルケッチャーノ奥田シェフが庄内平野で巻き起こした奇跡、「よみがえりのレシピ」
-
-
ブリアンツァ奥野シェフによる肉Meetsは超豪華な布陣で圧巻の食事会だった
六本木ヒルズのラ・ブリアンツァ奥野シェフに日本ガストロノミー協会のキッチンで肉焼きますか?!
-
-
肉Meets in ル・クロ・イグレック / Le Clos Y
2013年12月12日、ちょうど1年前になりますが大阪の有名フレンチ「ル・クロ」が本場パリに