*

イルジョット×瞬のコラボレーション

公開日: : 2020/04/09 イベント

納得のいくコラボレーションは互いが持っていない能力を合わせ1+1=3にすること。
コムデギャルソン川久保玲さんのインタビュー記事からですが、2013年から肉Meetsというイベントをやっている。先日のイベントが120回目だった。多くがコラボイベントだが、僕が考えるコラボはまさしく川久保玲さんが言ってるように、トータルが3にならないとやる意味がないと思っている。さらに、お客さんが楽しむだけではなく、料理人こそが楽しめないと、そしてやってよかったと思ってもらえないと、その場所では二度と開催できない。

124回目の肉Meetsは、東京駒沢のイルジョットで開催でした。静岡の「炭焼き鰻 瞬」の岡田さんと高橋シェフのコラボだ。イタリアンと鰻?と思うかも知れませんが、岡田さんはうちの熟成肉を使ってくれていて、これがすばらしい焼きなんです。こういうのってなんなんでしょう、才能なんでしょうか。感性なのでしょうか。僕は瞬の鰻以外は食べないのですが、正確には食べられないのですが、いつだったか高橋シェフと瞬に行って驚いたのです。それから互いに行き来し、今回のコラボとなったのです。

一部の方には瞬と言えば日本一の鰻でしょうと、知る人ぞ知るという感じですが、みなさん口を揃えて、岡田さんが焼く鰻を一度でも口にしたら他は食べれないいと。さて、今回のコラボは、せっかくなのでコラボ相手は当日にならないと分からないということにしておこうと、参加者にはシークレットで進めていったのです。

そして当日。

いったい誰がコラボ相手なのかとざわつき始める。しかし、瞬の岡田さんとはだれも思うまい。さて、時間がきた。岡田さんが登場すると驚きの声から歓声に変わった。やれやれ隠しきるのも大変だ。コラボなので高橋シェフが焼いたタンに岡田さんが自分ちの畑で採ってきた野菜を添えたりと、とにかく感動の連続でした。写真はすべて出し切れなくて数枚だけ。

 

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ecobeef 経産牛セミナー

あか牛はおいしくないやんか。名も腕もあるシェフの言葉だった。ここだけ切り取ると関係者はいい気

記事を読む

東海大学産、阿蘇草原あか牛が驚くほどおいしくて感動したのでした

阿蘇の草原あか牛を流通させている橋村さんから連絡があったのが去年だったか、今年の初めだったか

記事を読む

今年最後の肉会は阿蘇草原あか牛の経産牛を食べて締めくくります

東海大学農学部の先生や生徒たちが育てていた阿蘇草原あか牛。震災で牛と別れざる得なくなった学生

記事を読む

レカン高良シェフの肉焼きと宮川先生の料理センスに驚いた

これ何かわかります? 正解は最後で(笑) 6月に北海道の「おもて牧場」へ行っ

記事を読む

A3の近江牛サーロイン VS C1の経産牛サーロイン

池袋のワインバー、エスペルトで『新井 治彦さんとのコラボ「最高の熟成肉 & 最高のスペインワ

記事を読む

和牛・牛肉通販 近江牛.com

https://www.omi-gyu.com
仕事の奥深さ

本日から11月、しかし一年あっという間でなんか怖いですね。同級生ですで

所作

写真は、昨夜、BRUSTAで食べた近江牛ウチヒラ。西山さんはワ

今月のジビーフも2頭入荷しています

↑ はるか 今月も2頭のジビーフが入荷してきました。「はる

→もっと見る

  • 2023年11月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    2627282930