愛農ナチュラルポークLボーンステーキ再販です
公開日:
:
2014/02/21
商品
先日の大雪で出荷トラブルが続出でして、宅配会社に電話しても関東方面は出荷できないとのことで、あぁ~今日もダメか・・・と落胆していたのですが、関東から普通に荷物が届いているし、いったいどうなってるの?・・・
どうにも不思議な感じがするのでもう一度確認してみたほうがよさそうだと事務員さんに電話してもらうと、今度は地域によっては配達できないとのこと。そしてFAXで配達できない地域が流れてきた。もっと早く知らせてよって感じですが電話に出る人によって言ってることがバラバラってダメですね。
てことで、今日から荷受け制限地域はありますが、当店のお客様が多くいらっしゃる東京都内の発送を再開させていただきます。
こういうときに限って(大雪で発送ができなかった数日間)熟成肉が仕上がったり、愛農ナチュラルポークが入荷したりと、地団駄を踏む思いだったのですが、取り急ぎ愛農ナチュラルポークLボーンステーキを再販させていただきます(→)
明後日2月23日にきたやま南山さんで開催されるイベントがすごいことになりそうです。「食・農・教・医」のコラボで、私も少しだけお話しさせていただくのですが、関西では滅多に聞くことのできない築地御厨の内田さんのお話しや、日本味育協会の宮川順子先生のお話し、さらに大学の先生から食と健康を追求しておられる医師の先生方まですばらしい方々が参加してくださいます。
北海道からは、完全放牧野生牛の生産者でもある西川奈緒子さんのお父さんでハンターの駒谷信幸さんも参加してくださいます。料理はクレメンティアの田淵シェフと内田シェフ、そしてワインはエーテルヴァインの佐々木さんとめちゃくちゃなラインナップです(笑)・・・贅沢すぎますね。
当日の食材は、「近江プレミアム牛」と「完全放牧野生牛」「愛農ナチュラルポーク」駒谷さんが仕留めた北海道のエゾ鹿肉とこちらも贅沢な食材ばかりです。
なによりもこのような食材に挑む田淵シェフの心意気がすばらしいのです。田淵シェフに限らず当店の肉を使っていただいている料理人たちは食材だけを見るのではなく背景を知ったうえで食材と向き合う方ばかりです。そういった料理人のみなさまに私が手掛けた肉を選んでいただけることがなによりもありがたくうれしいですね。
全国の飲食関係者より連日たくさんの問い合わせをいただきますが、値段を聞きたいだけのような内容が非常に多く最近ではメールの返信すら億劫です。電話も途中で切りたいような方もいます。まず、商品に興味を持っていただき、値段はそこからだと思うのです。いま仕入れている業者が値上げしてきたので新しい業者を探していると平気で言える神経に驚きます。私は価格だけの取引はこれからもする気はありませんし、友達になれそうな人としかお付き合いをしたくないというのが本音です。
とまぁ、このようなことを書きだすと長くなりますので、兎にも角にも2月23日、ご参加いただくみなさまとお会いできることを楽しみにしています。
関連記事
-
-
切り落としを料理してみる
久しぶりに時間ができたので、スキレットを使って肉じゃがを作ってみました。じゃがいもは北海道幕
-
-
すき焼きから焼肉までオールラウンドな近江牛切り落とし
年末年始は、たくさんの枝肉を仕入れるので端材が結構余ってしまいます。 余った端材は、実
-
-
ピエールオテイザさんのバスクキントア豚が入荷
今日もバスクキントア豚が一頭分入荷してきました。皮、骨付きです。初めて食べたときはマジで驚い
-
-
近江牛専門店が極めたキーマカレー、本日より発売!
昨年から試行錯誤しながら作り続けていたキーマカレーが ようやく完成しました。 個人的
-
-
近江長寿牛の予約販売がはじまりました
市場では評価がつかない経産牛、つまり子供を産んだお母さん牛のことだ。 和牛は未経産の雌