熟成肉で作ったハンバーグがやたらうまい!
公開日:
:
2014/01/12
熟成肉

今月初めに大阪の某デパ地下にて、ドライエージングビーフ(熟成肉)のコロッケを発見。熟成肉の筋肉で作ったコロッケとのこと。これは買わねば、これは食べねばと2個買ってひとまず鞄へ。
用事は済んでいたのであとは帰るだけ。JRの新快速待ちが10分程度だったかな、、、鞄からコロッケを取り出すと1個足りない。袋から飛び出して鞄の中で潰れていた。鞄の中は潰れたコロッケとパン粉だらけ。
まぁ、それは良いとしてコロッケにガブッとかぶりつくと、想像していたものとはかなり違う。ポテトだらけで熟成肉の筋らしきものが2~3個食感として残るぐらいだった。好みの問題だが私は肉々しいコロッケが好きなのでちょっと違うかな。あくまでも好みの問題ね。おいしいと思えばリピートするだろうし、それは当店の商品でも同じこと。
はじめて購入して口に合わなければ二度と買わないだろうし、それが高価な商品であればレビューに文句の1つも書きたくなるだろう。多種多様な人たちが1商品について議論を交わせばまとまらなくて当然。性別も違えば年収も違うわけで、趣味趣向も様々で生活レベルによって大いに異なるのではないでしょうか。
AKB48と北島サブちゃんと矢沢エーちゃんのファンが1つの曲をめぐって議論を交わせばおもしろい意見交換ができそうだ。価値観がまったく違うわけですからまとまりませんよね。エーちゃんのファンばかりが集まっているSNSならよほどの反逆的な意見を言わない限り、時には昔話に花が咲き懐かしくもあり楽しいと思うのです。宝塚ファンがよい例ですね。
てことで、私は私がおいしと思ったものをこれからも販売していきたいと思います。そこに共感してくれる方だけを対象においしい肉を提供し続けたい(そんなに甘くはないか)
おそらくですが当店のお肉をおいしいと言ってくれる方の大半が私と近い年齢じゃないかな。確証はないですがそんな気がします。若かりし頃はサシが入った肉が好きだったけど最近は赤身だな、、、でも、たまにサシが入ったリブロースなんかですき焼きが食べたいのよね。たくさんは食べれないので1~2枚で十分。・・・こんな感じじゃないでしょうか。
さて、熟成肉のモモ肉を全国のレストランでお使いいただいているのですが、どうしても肉質が硬いソトヒラが人気薄なのです。そこで、ハンバーグにすればどうかなと何回か試作してみました。作り方は近江牛100%ハンバーグとまったく同じ。もちろん着色料や保存料は一切使用していません。
結果は、いやぁー、おいしく仕上がりました!肉のパワーというか微かに残る熟成香も含めてガツンとくるハンバーグに仕上がっています。レシピが同じなので当然と言えば当然なのですが。
熟成肉のハンバーグ、ワインにもよく合いますよ(→ クリック)
関連記事
-
-
大分県産の経産牛を熟成させました
今号の「料理通信」はかなりおもしろいことになっている。知り合いのシェフが多く掲載されていて、
-
-
短角牛の熟成肉が仕上がりました
岩手の短角牛を熟成させました。いままで何度かチャレンジして失敗続きだったのですが今回は成功で
-
-
熟成肉のTボーンステーキが食べられますぞ
昨日は、駒沢のイルジョットですばらしいイベントが開催されました。 新保吉伸(サカエヤ)
-
-
和牛経産のシンタマ30日熟成を粗挽きにしてみたら予想以上においしくて驚いたのでした
熟成肉をハンバーグにしたいとご相談を受けまして、ちょっと贅沢ですが和牛経産のシンタマ
-
-
ドライエージングビーフの問い合わせについて
熟成肉っておいしいのですか? 一般の方ならいざ知らず、飲食店の方からの問い合わせは勘弁してほし


















