*

内モモの熟成肉を食べる

公開日: : 2012/02/28 熟成肉

__.JPG

昨日は、仲良くしている雑誌記者(♂)の方と大阪でデートだった。

スーパーの肉売り場などを見学しながら
あっち行ったりこっち行ったりとかなり歩いた。

ちょっと喫茶店でコーヒーでもしましょうか?

と言うのが普通だと思うのだが、肉好き2人が揃うと
ちょっと歩き過ぎたので、肉でも行きませんかという具合になる。

せっかくなので但馬屋さんで熟成肉を食べることにした。

最近はカメラを持ちあることが面倒なので
もっぱらiphoneで撮っている。
そこそこきれいに撮れるからこのうえなく便利だ。

さて、オーダーしたのはモモ肉の熟成だ。

香りはほとんど感じることができなかったのだが
ドライエイジング特有の柔らかさを感じることができた。

部位は内モモなので、ステーキにすると硬くてパサつき感があるのだが
60日間ドライエイジングしたとのことで、すごく柔らかくなっていた。

牛肉の赤身の主成分はタンパク質だが、このタンパク質を分解する働きのある
物質も持っている。

時間の経過とともに、酵素の働きで、筋肉の繊維、繊維を束ねるコラーゲンが
分解され、旨みのもとであるアミノ酸に変化したり、食感が柔らかくなったりする。

これが熟成だ。

内モモといえば、すき焼きやしゃぶしゃぶにするのが適した料理法だが
熟成させることでこんなに柔らかくておいしくなるのだから、熟成肉は
新しい牛肉のキーワードになる可能性が大きい。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ドライエージングビーフの問い合わせについて

熟成肉っておいしいのですか? 一般の方ならいざ知らず、飲食店の方からの問い合わせは勘弁してほし

記事を読む

レストラン向けのホルスタイン30日熟成リブロースは安価でうまい

写真は某レストランでいただいたステーキです。オーストラリア産のロースですが、赤身の淡白な味に

記事を読む

プロが言う「ふつう」は「ふつう」じゃない

ステーキ買いたいんだけどうまく焼けなくって・・・ ホントによく言われるんです。問い合わ

記事を読む

【熟成肉】ソトモモは少し硬いので焼肉カットで

イルジョット高橋シェフの熟成ソトモモステーキ[/caption] プライオリティ(優先順位)

記事を読む

熟成は独自性の行き着いた先であり、正解も不正解もなくおいしさの追求だと思います

どういう状態かと言うと、リブロースを吊るしています。熟成庫に入れて5日目ですが、写真のように

記事を読む

和牛・牛肉通販 近江牛.com

https://www.omi-gyu.com
仕事の奥深さ

本日から11月、しかし一年あっという間でなんか怖いですね。同級生ですで

所作

写真は、昨夜、BRUSTAで食べた近江牛ウチヒラ。西山さんはワ

今月のジビーフも2頭入荷しています

↑ はるか 今月も2頭のジビーフが入荷してきました。「はる

→もっと見る

  • 2025年8月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31