*

木下牧場の熟成肉が仕上がりました

公開日: : 2014/04/25 熟成肉

IMG_4991

木下牧場の近江牛長寿牛「みか号/156ヶ月齢」が40日のドライエージングをこんな感じになりました(上の写真)やはり当店の熟成庫に棲みつく菌との相性は抜群で、上々の仕上がり具合です。

IMG_5055

経産牛は、出産を繰り返すため骨は細くなり肉は痩せていき、脂は黄色くて肉用として不向きなのです。じゃーどうするのかといえば、ミンチにして加工品にしたりするのですが、それでも肉量がとれない場合は商品価値なしの判断で廃棄処分として燃やされるのです。

お母さん牛は種がつかなくなったお役御免が牛の世界。しかし、経産牛はうまいと確固たる信念を持っている農家さんたちは、半年程度再肥育するわけです。つまり、濃厚飼料を与えて肉を付けるのです。するとお母さん牛たちは、見違えるようにたくましい体型にかわり肉牛として出荷されていくのです。

再肥育したお母さん牛の写真がないのが残念ですが、木下牧場のお母さん牛たちは、種が付かなくなっても再肥育はしないのです。ただ、肉質が硬く肉用としては不向きな部位もあるので、ドライエージングビーフにして料理人たちにバトンタッチしているのです。

ということで、「みか号」は、三軒茶屋のRestaurant愛と胃袋、大阪阿波座のビストロ デ シュナパン、京都御所南のクレメンティアで食べられます。

仕上がり具合上々のドライエージングビーフ、GWにぜひお出かけください。巷でブームの熟成肉とはまったく異なる味が堪能できること間違いなしです。

 

 

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

熟成肉について日経新聞に掲載後、テレビでも

先週の日経新聞に掲載されたことで問い合わせや取引依頼が少しあった。興味を持っていただけることはすごく

記事を読む

no image

ドライエージングとウェットエージング

コンビニで立ち読みすることは滅多にないのだが 関西ウォーカーに牛肉サミットの記事が掲載されているとい

記事を読む

藤井牧場さんの経産牛は驚愕のおいしさだった

藤井牧場さんのお母さん牛(154ヶ月齢の経産牛)のリブとサーロインはル・キャトーズイエムへ嫁

記事を読む

COOK&DINE HAYAMAで新しい可能性をみた

葉山といえば、御用邸があることで有名だが、昨日は山口さんが経営する「COOK&DIN

記事を読む

近江牛熟成肉、本日から販売開始です!

1年がかりで取り組んできた、 近江牛のドライエージングビーフを本日から販売します!

記事を読む

和牛・牛肉通販 近江牛.com

https://www.omi-gyu.com
仕事の奥深さ

本日から11月、しかし一年あっという間でなんか怖いですね。同級生ですで

所作

写真は、昨夜、BRUSTAで食べた近江牛ウチヒラ。西山さんはワ

今月のジビーフも2頭入荷しています

↑ はるか 今月も2頭のジビーフが入荷してきました。「はる

→もっと見る

  • 2025年10月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031