13th 肉Meets in そむりえ亭はサプライズの連続だった

13回目となる肉Meetsは西心斎橋、いわゆるアメ村にある「そむりえ亭」で開催しました。アメ村といえば若者の街という印象が強いが、そむりえ亭は大人が通うワインバーといったところだ。
ただ、そむりえ亭がただのワインバーではないところは、「ダイニング.ウィズ.ワイン そむりえ亭」と看板を掲げているとおり、厨房を任されている阪本シェフが繰り広げる料理がすばらしいんです。坂本シェフの奇想天外な料理に合わせで最適なワインをチョイスするのはオーナー・ソムリエの樋口氏。さらに料理がおいしくなります。
えーっ、この料理には赤でしょう、、、というところに白を持って来たり、その逆であったり、とにかくウンチクも含め世界観が変わるとはこのことです。
ワインは写真を撮っていないので料理のみ紹介しますと、まずアミューズは帆立のムースで肩慣らしといったところです。ここからすばらしい発想の料理が展開されます。


近江牛熟成肉のテリーヌですが、驚いたのはスープです。熟成肉の特徴といえばカビがもたらす香です。通常はカビを取り除いて「焼く」というスタイルが一般的ですが、阪本シェフの発想はスープでした。これが驚愕のおいしさで特に脂の旨味が際立っていました。もちろん飲み干しました。


愛農ナチュラルポークのヴィプールですが、肉の周りを絵を描くように野菜で彩り農園を演出。部位は、愛農ナチュラルポークのロースですが、ナマのような食感で楽しめました。

愛農ナチュラルポークのリエット、椎茸のブレゼ。ロースをペーストしているのですが椎茸の旨味と混ざって最高においしかったです。樋口氏セレクトのパレオ ビアンコがよく合い上品な味わいでした。

近江牛熟成肉のロティ、レモンのピュレ。すばらしいとしか言いようがないのですが、ナマのレモンを皮ごとすり潰しているのでかなり酸っぱいのですが、これが熟成肉をおもしろいほどおいしく変化させるのです。

柿のコンポート、アニス風味で終了


関連記事
-
-
渡邊理奈シェフ×石井まなみシェフコラボディナー
ラッセ渡邊理奈シェフと神戸カセントでスーシェフとして8年務め現在はスペインの新進気鋭シェフ、
-
-
愛農ナチュラルポークのお披露目会メニューが決まりました
12月6日(木)開催の愛農ナチュラルポークお披露目会のメニューの打ち合わせで サルティンボ
-
-
牛肉サミット2012 10万人の来場者で熱く暑く盛り上がった!
会場をぶらぶら歩いていた井岡弘樹さんと(^^) 牛肉サミット2012が終わった。 私の夏
-
-
フェスティヴァンin京都で近江プレミアム牛が食べられる
やっぱりというか、レベルが違う。国産飼料だけで育てた近江牛(近江プレミアム牛)ですが、それだ
-
-
肉Meets in Le14eは東京や福岡からシゲさんファンが駆けつけた
席数が13席のところ14席にして、さらに江上さんはスタンディングでワインサーブを担当していた


















