湯河原の冨士屋旅館で鹿と猪と近江牛
公開日:
:
2019/03/22
イベント
ある日のこと、際コーポレーションの中島社長から電話がかかってきた。湯河原の富士屋旅館で宿泊付きの料理会をやりたいんだけど鹿と猪を熟成してくれないかといった内容だった。鹿は熟成には向かない。断ってもよかったのだが前々から少しだけ興味があったのでやることにした。こんな言い方をするとなんかえらそうだけど、これがめちゃくちゃ大変だったのでちょっとぐらいえらそうでもいいかなと(笑)
明治9年創業の老舗・富士屋旅館が際コーポレーション中島武社長の手によって再生された。中島さんらしくてカッコいい。富士屋旅館はもともと江戸時代の創業だが、17年前に廃業。それをなんとか再生し、地域を活性化させようと中島さんが手を挙げたのだ。
長野のまたぎ五味さんから送られてきたのは鹿と猪。正確には送られてきたのではなくトラックで運んできたのだ。正直、これは難儀だと後悔した。毎日鹿と猪にかかりっきりで他の仕事が手につかない。手当ての方法は複雑なので書ききれませんが、牛と違って異種格闘技戦ぐらい異なる。万が一の保険で数日前に仕留めた鹿も用意され、食べ比べすることになったのだが違いがよく分かっておもしろかった。好き好きはあるとは思うのだが熟成させた鹿肉が秀逸だった。
小田原港で揚がった金目鯛や鯵などの地魚、筍や天豆などの季節の野菜、鰻の土鍋ごはんまで。中島さんならではのこれでもかと言う献立。さらに近江牛リブロースの手切りすき焼きも・・・
とにかく凄かった、、、鹿の熟成はこれが最初で最後。もうやりたくない(笑)
関連記事
-
-
今年最後の肉会は阿蘇草原あか牛の経産牛を食べて締めくくります
東海大学農学部の先生や生徒たちが育てていた阿蘇草原あか牛。震災で牛と別れざる得なくなった学生
-
-
レカン高良シェフの肉焼きと宮川先生の料理センスに驚いた
これ何かわかります? 正解は最後で(笑) 6月に北海道の「おもて牧場」へ行っ
-
-
肉Meets in 藤井牧場 【祝】近江プレミアム牛を食べる会
5月31日(土)開催の肉Meetsは、久しぶりに京都きたやま南山さんで開催が決まりました。内
-
-
2015年最後の肉Meetsはイルジョット高橋シェフとクレメンティア田淵シェフのイタリアンコラボ
ジビーフのLボーンは凄まじくおいしかったのでした。高橋シェフの火入れは炭と網の距離が近い独自
-
-
徳山鮓でブラウンスイス牛を食べる至福の時間
数か月前に余呉の徳山鮓さんで秘密のイベントがあり、そのときに吉田牧場の全作さんと原野さんもい
- 新記事
- 肉を触り肉を捌いて
- 旧記事
- 料理人に合わせて肉を手当てする