*

ダイニングMOO 熟成肉と地元野菜を食べる会は心も体も大満足だった

公開日: : 2013/02/28 イベント

P1040932

この写真は3年前のものだが、2001年頃から時間があればこんな感じで木下牧場や後藤牧場、藤井牧場へ足を運んだ。

取引先や友人知人も興味のある方もない方も、なかば強引に連れて行くこともしばしばあったりして、そんななかの1人が井上さんだった。
※井上さんとはBBCびわ湖放送の番組で一緒にコーナー(MOOーっと近江牛)を担当させてもらったり、滋賀に根付いた取り組みや牛肉サミットの出店を仕切ってもらっている。

井上さんは、私たちの取り組みに共感し、木下さんの人柄に惚れ、そしてなによりも健康に育った肉の味に惚れ込んで、レストランや旅館などへ営業までしてくれた。

しかし、料理長まではスムーズにコトは運ぶのだが、最終決定権を持つオーナーがYesと言わない。環境保全型の取り組み、健康な肉牛作り、国産飼料への取り組みなど、頭では理解してくれても、いざとなると「近江牛=サシ」、つまり見栄えなのだ。いくら味が良くても見栄えで判断されてしまうのだ。

私が同行したときなんか、「個人的にはサシの入った肉より赤身の肉しか食べないが商売は別やろ」とまで言われた。

母体が大きな企業にこそ多くみられる傾向だが、私の考え方がもしかしたら理想論に聞こえたのかも知れない。どちらにしても、そこまでして売り込む必要もなく、残念なことだが県内の企業より県外の企業に理解者、共感者が多くいるのが現状なのだ。

とまぁ、当時はそんな感じで、そっか、仕方ないなぁ、、、で終わるはずだったのだが、それならばと井上さんは自分で店をすると言い出して、そして出来上がったのが「近江牛と地元野菜の店、ダイニングMOO」なのだ。

昨夜は、そのダイニングMOOにて、近江牛熟成肉と滋賀県産野菜のイベントが開催された。熟成肉は、この日のために木下さんのヒレ肉を40日間じっくりとドライエージングしたものだ。

Facebookでの募集しかしなかったのだが、参加者は10名とやや寂しい。
結果的に親密になれたので少人数でよかったのだが、日頃から思っていることがある。

それは、滋賀の方にこそ、近江牛をはじめ県内の農産物を食べてほしいのだが、じつは驚くほど食べていない、それどころか知らないのではないか、、、ということです。

昨日のメニューです。

20130228104343038_0001

これらの食材は、業者の方の配達品ではなく、井上さんが県内の農家さんを回って集めてきたものばかりだ。熟成肉も木下さんの近江牛も、肉の状態を確認するために何度も足を運びながら当店の冷蔵庫まで取りに来られた。

もしかすると、こういったことは消費する側にはどうでもいいことなのかも知れない。
しかし、どうでもいいことを一生懸命やるのは儲からないが楽しい。

滋賀県産の農畜産物を使っている飲食店は他にもある。しかし、この時期に収穫がない野菜が出てきたりするとやりやがったな、なんて思ったりする(笑)

発注忘れで仕方なく近所のスーパーで・・・
ということも実際あるのかも知れない。以前も書いたが「こだわり」や「ストーリー」「背景」は捏造しやすいのだ(詳しくは→クリック

ダイニングMOOのメニューを見て、昨夜の参加者は一堂に目を丸くして端から丁寧に読み上げて行った。「あ、私の近所の農家さんや」「ええーっ、草津に住んでいるのに知らない人ばかりや」とか、まるで子供に新しいおもちゃを与えたような表情を皆されていた。

たった10名の参加者だったが、常に「佳い食」にアンテナを立てている方たちばかりで、こういった消費行動は、興味、関心、感性から生まれるものだと思う。

これからは、「感性価値」が商品に求められる時代ではあるが、消費のクリエイティブがないとこういった商品は成り立たない。

もう一度、メニューを見直してもなんだか楽しい。

 

さて、ダイニングMOOイベント情報です。

恒例の近江商人&近江牛勉強会も第五回を迎えました。
今回の講師は、ドッグピース中島宏さんです。

日時:3月14日 18:00~21:00

日本のモノづくり産業の空洞化!
製造業の海外シフト!
日本製家電の不振・・・

などと、昨今大きく報じられていますが、元々こうした海外の安い労働力による影響を日本で最初に受けて窮地に追いやられた業界は繊維産業でした。

製糸業、紡績業、撚糸製造業、縫製業・・・

多くの会社が無くなって行きました。

そんな中、大阪で中小の縫製業を営む、三和服創株式会社の中島宏さんは、自社オリジナルの犬の服を中心としたペット用品ブランド『ドッグピース』を立ち上げ苦節10年、脱下請け!に成功し、独自ブランドのメーカーとしの地位をしっかりと築かれました。
今こそ、脱下請け!独自ブランドのメーカーへの道は、製造業はもちろん小売業においても学び実践していくことが、自社の明るい未来を開く鍵となります!
ぜひ、先駆者の中島さんからの学びを楽しみにご参加お待ちしております!!

お申し込みは、Facebookもしくは私までご連絡ください。

 

 

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

肉Meets in 鹿児島はすばらしい「気」に溢れた料理に感動しました

鹿児島トラットリア シンで開催した肉Meetsは、シェフの要望で少数でやりたいとのこともあり

記事を読む

6月29日はきたやま南山で近江牛の格付け食べ比べ

近江牛(オウミウシ)のふぐり、湯通ししてポンズ和え[/caption] 先日のきたやま南山で

記事を読む

肉Meets&肉 MIIKU in 愛と胃袋 親子料理教室

タイトルのどおりですが、日本味育協会さんが99%、肉Meetsが1%の割合で開催された親子料

記事を読む

9月13日は短角牛「草太郎」を食す会、ドライエージングで仕上げます

短角牛「草太郎」の写真はやまけんさんのブログから拝借した(→クリック) 食ジャーナリストの

記事を読む

肉Meets in エッサンシエル大東シェフのすばらしい料理を堪能

肉Meets in エッサンシエルは女性陣をうっとりさせる大東シェフの料理に完全にやられてし

記事を読む

和牛・牛肉通販 近江牛.com

https://www.omi-gyu.com
仕事の奥深さ

本日から11月、しかし一年あっという間でなんか怖いですね。同級生ですで

所作

写真は、昨夜、BRUSTAで食べた近江牛ウチヒラ。西山さんはワ

今月のジビーフも2頭入荷しています

↑ はるか 今月も2頭のジビーフが入荷してきました。「はる

→もっと見る

  • 2024年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930