*

和牛はやっぱりすばらしい

公開日: : 2012/01/20 雑記

P1020214.JPG

国が違えば、牛の品種や育て方が違い、肉の味の個性もさまざまだ。

1泊2日という強行日程で満喫したとは到底言い難いグアムだったが
目的はほぼ遂行した。

朝昼晩と肉ばかり食べていたが、グレインフェッド(穀物飼育)で育った
牛のヒレ肉(写真)は、驚くほど硬くてパサパサだった。

自然交配によって繁殖し、自然放牧で育つため、ある程度の硬さは仕方なく
逆に、それが赤身の旨さでもあるのだが、パサパサ感は口の中がもっさりする。

普段、あまり米国産の牛肉を食べる機会がないのだが、
やはり和牛の比ではない。

もちろん、料理方法により米国産の牛肉でもかなり楽しるのだが
和牛は圧倒的に肉に奥深い旨みがあり、なんといってもおいしかった余韻が残る。

海外で改めて和牛のすばらしさを再確認した次第だ。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

史上最強のローストビーフはママの手作り

結着剤を利用したローストビーフの話題がテレビやネットニュースで流れる。なにをいまさらと思うの

記事を読む

お好みのお肉と巡り合うためには

味の確認のために自己消費量が多くなりがちですが、付け合せのフライドポテトも肉同様に揚げ方にこ

記事を読む

ミシュランガイドを初めて購入しました

「ミシュランガイド東京・横浜・湘南2014」と「ミシュランガイド関西2014」の2冊を購入 

記事を読む

東京2日間、感じたことは心のサービス

六本木の祥瑞にて近江牛リブロースの熟成肉[/caption] この日の祥瑞も開店から満席だっ

記事を読む

滋賀で自慢できるホテルが遂に誕生しました

福岡県宗像市にある清酒 亀の屋(伊豆本店)の伊豆社長83歳 私52歳、経営者のハシクレ

記事を読む

和牛・牛肉通販 近江牛.com

https://www.omi-gyu.com
仕事の奥深さ

本日から11月、しかし一年あっという間でなんか怖いですね。同級生ですで

所作

写真は、昨夜、BRUSTAで食べた近江牛ウチヒラ。西山さんはワ

今月のジビーフも2頭入荷しています

↑ はるか 今月も2頭のジビーフが入荷してきました。「はる

→もっと見る

  • 2025年4月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    27282930