*

木下牧場フェアは1月21日から

公開日: : 2012/01/17 イベント

_N7K2312.jpg

昨年から今年にかけての年末年始は
ほんとうにたくさんのご注文をいただきました。

なかでも、木下牧場の肉を指名買いする方が多く
私たちの取り組みが評価されてることを実感した次第です。

格付けだけが一人歩きしているような畜産業界だが
結果よりも成果ということで、とにかく、健康でおいしい肉牛づくりに
費やした1年だったように思う。

和牛では珍しい放牧にチャレンジしたり、飼料を国産に変えたりと
とにかく、牛が喜ぶことをどんどんしようということでやり続けた結果、
霜降比率が少ない、赤身肉主体の肉が多くなった。

専門的な言い方をすると、A5の発生率が減少し、A4やA3比率が増えたということだ。
牧場の経営的にはよくないのだが、勇気を持ってチャレンジしてくれている
木下さんを支えようと、多くの方がご協力してくれた。

なかには、木下牧場の取り組みに感銘を受け
木下牧場の牛肉のみ提供するレストランをオープンさせた方もいた。

自家産の粗飼料や安全な国産飼料を与え、牛たちのストレスを軽減するように
放牧場を作り、そうして出来上がった近江牛、いや木下牛のすばらしいこと
ほんとうにおいしくて、なによりも安全だ。

お待たせいたしました!

1年に1度の木下牧場フェアは1月21日から開催です。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ドライエージングした熟成肉4種の官能検査

3回目となる官能検査がきたやま南山にて行われた。 今回は、滅多にない機会ということもあり一

記事を読む

肉Meets in Collaboration×6

「プロのためのフードツーリズムツアー」は、感動と感謝の旅だったのですが私的にはジビーフの里が

記事を読む

肉とワインの会 in 大鵬

いつだったらLe14eでシゲさん、江上さん(エーテルヴァイン)、こうきちゃん(大鵬)、そして

記事を読む

肉Meets in Collaboration×6

Le14e@茂野シェフ(フレンチ)、IL DENTE DI LEONE@関シェフ(イ

記事を読む

吉田全作×新保吉伸 築地八海山にて

過日、築地の八海山東京営業所にて「吉田全作×新保吉伸」の業界ナイショの話という、なんとも意味

記事を読む

和牛・牛肉通販 近江牛.com

https://www.omi-gyu.com
仕事の奥深さ

本日から11月、しかし一年あっという間でなんか怖いですね。同級生ですで

所作

写真は、昨夜、BRUSTAで食べた近江牛ウチヒラ。西山さんはワ

今月のジビーフも2頭入荷しています

↑ はるか 今月も2頭のジビーフが入荷してきました。「はる

→もっと見る

  • 2025年8月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31