*

近江牛専門店が極めたキーマカレー、本日より発売!

公開日: : 2012/01/23 商品

キーマカレー.jpg

昨年から試行錯誤しながら作り続けていたキーマカレーが
ようやく完成しました。

個人的にはカレーといえば、肉の塊がゴロッと入ったタイプのカレーが好みで
キーマカレーは食べる機会がほとんどなかった。

以前より、お客さんからの要望もちらほらあったりしたのだが
自分が好きではないものを商品開発するのは、なんとなく気乗りしないものだ。

しかしだ、そんな私の心が動いたのは、やはりお客様の声だった。

いつも近江牛ミンチを購入してくださるお客さんから
それは褒めすぎでしょう、というぐらいベタ褒めされた日のこと、

別のお客さんからも、当店のミンチでハンバーグやキーマカレー作るのだが、
困ったことに、子供が味を覚えてしまってスーパーで買ったミンチは食べなくなった。
と、これまたお褒めの言葉をいただいた。

ハンバーグは、すでに商品として存在するわけで
個人的にも週1は大げさだが、2週間に1回ぐらいの割合で食べたりする。
自分の好みに作っているのでおいしいのは当然なのだが。

さて、キーマカレーだが、あまりピンとこないまでも
とりあえずどんなものかと、知り合いのコックに頼んで作ってもらったのが去年の夏のこと。

これが絶品のおいしさだった。
ただ、ミンチの配合量で味がコロコロ変わるので、スタッフの意見を聞きながら
最終的に、市販されているキーマカレーより、10%多めに入れようということで
落ち着いた。

ただ、ここで誤算があった。
使用するミンチだが、赤身ばかりではなく、サシが入った肉も入れるので
溶けてしまうのだ。

ピリッと辛く作ったつもりが、脂の甘さが混ざって、マイルドな辛さのキーマカレーに
仕上がってしまった。

私自身が甘口なので、これはこれですごくおいしいのだが、キーマカレー=辛口だと
思っている方には少々肩すかし的な出来栄えかも知れない。

子供でもおいしいキーマカレーということで、本日より発売開始です。

近江牛専門店が極めたキーマカレー(→クリック

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

切り落としを料理してみる

久しぶりに時間ができたので、スキレットを使って肉じゃがを作ってみました。じゃがいもは北海道幕

記事を読む

ハンバーグのことをもっと考えないと

親戚の叔父が東京から来るというので忙しい家族を代表して私が接待することになった。 知人

記事を読む

近江長寿牛の予約販売がはじまりました

市場では評価がつかない経産牛、つまり子供を産んだお母さん牛のことだ。 和牛は未経産の雌

記事を読む

近江牛のチマキ「=すね肉」

すね肉の北京風煮込み 「チマキ」と呼ばれる肉の部位がある。 ロースやカルビはメジャー

記事を読む

一頭まるごと使った近江牛カレー

たまに無性に食べたくなるのがカレーだ。 仕事を終えて帰宅する途中にFCのカレー屋さんが

記事を読む

和牛・牛肉通販 近江牛.com

https://www.omi-gyu.com
仕事の奥深さ

本日から11月、しかし一年あっという間でなんか怖いですね。同級生ですで

所作

写真は、昨夜、BRUSTAで食べた近江牛ウチヒラ。西山さんはワ

今月のジビーフも2頭入荷しています

↑ はるか 今月も2頭のジビーフが入荷してきました。「はる

→もっと見る

  • 2025年3月
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    3031