*

ロレオール伊藤シェフと熟成肉

公開日: : 2011/12/29 熟成肉

P1010440.JPG

先日、東京の某所でグルメな方々とご一緒する機会があり
そのなかに山形出身の方がいた。

山形といえばアルケッチャーノの奥田シェフが浮かぶのだが
偶然にもその方は奥田シェフの先輩だそうだ。

繋がりとはこういうことを言うのだろうか、
来年はアルケッチャーノへ行ってみたいと思う。

会話のなかで、被災地への炊き出しシェフの話がでた。
奥田シェフも炊き出しシェフの1人だが、私の中ではなんといっても
岩手のロレオール伊藤シェフだ。

写真は、10月24日、きたやま南山で開催された、
「心の炊き出し岩手フレンチ食事会」において腕をふるった伊藤シェフと
牛肉サミット実行委員会のメンバーだ。
(ちなみに牛肉サミット2011の収益金の一部は炊き出しシェフへ寄付させていただいた)

同月、伊藤シェフは2011年の農水省「料理マスターズ」で
ブロンズ賞を受賞されたばかりだった。
受賞直後だったので、ラッキーだった。

この日のために、楠本社長から短角牛のロースを1本預かったいたのだが
40日間ドライエイジングさせて、それを伊藤シェフに焼いてもらおうというのだ。

熟成肉は火入れが肝心で、しかも当日は参加者も多いわけで
いったいどうなるのか・・・

なんかすごいことになりそうな予感は的中した。
宮崎から友人のスモークエース穴井さんも駆けつけてくれた。

清水寺の森館主もいるではないか。
しかも私が今年の一文字を選ぶならと「絆」と書いた色紙を持参していた。

そのとおりになったが。

さて話を戻そう。

とにかく伊藤シェフはすごかった。
料理はもちろんだが、人間的にもすばらしかった。

P1010431.JPG

柄にもなく少しだけ声を張り上げて熟成肉の説明をさせたもらった。
もともと声が小さいので張り上げたところで普通なのだが。

P10104355.jpg

短角牛の熟成ロースは、岩手の南部鉄器でじっくりローストされ
安家地大根と南部一郎南瓜が添えられた。

それだけじゃない、熟成には発酵したお漬物を、ということで
橋野カブのお漬物がトッピングされていた。なんという発想だ。

そんな熟成肉だが、新年から南山で食べられますぞ!

しかも元旦から営業しているとのこと、これは行かねば!

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

肉をみて触ってどう処置するのか、肉屋の仕事は医者と似ている

シェフからの要望も様々でして、こちらはクラシタ(肩ロース)のネック部分のみ骨を残したパターン

記事を読む

熟成肉いろいろと仕上がっています

8月29日に開催する「肉Meets in 高知スルラクセ」で使う土佐あかうしのロースを熟成庫

記事を読む

熟成いろいろ、同じ条件でも個体差でこうも違うものなのか

昨日今日とテレビの影響で、木下牧場の肉を求めて来店くださるお客様が多数。なにわナンバーやら京都ナンバ

記事を読む

本日より再販する熟成肉は木下牧場さんの但馬系純粋近江牛です

ようやく仕上がった。 本日より再販しています。近江牛熟成肉(→クリック) 約1ヶ月品切れ

記事を読む

肉好きこそソトヒラの熟成肉を一度食べていただきたい

モモ肉は硬くてパサつくイメージがあるようですが、近年の赤身肉ブームでそれらは払拭されつつある

記事を読む

和牛・牛肉通販 近江牛.com

https://www.omi-gyu.com
仕事の奥深さ

本日から11月、しかし一年あっという間でなんか怖いですね。同級生ですで

所作

写真は、昨夜、BRUSTAで食べた近江牛ウチヒラ。西山さんはワ

今月のジビーフも2頭入荷しています

↑ はるか 今月も2頭のジビーフが入荷してきました。「はる

→もっと見る

  • 2025年9月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930