*

ドライエージング180日の経産牛は熟成肉を超えていた

公開日: : 2014/07/07 熟成肉

IMG_8729

真空パックにしてしまったので分かりにくいのですが、180日熟成させた経産牛のロースです。さすがに180日はひっぱりすぎたかなと思ったのですが、元々自己消費のためだったのでジャスト180日目で熟成庫から出してみました。骨を抜いてから菌検査に出して残りはとりあえず真空パックにして通常の冷蔵庫へ。

20140707103058472_0001

販売用もありますが、計6本の微生物検査はすべて異常なし。となれば一刻も早く食べたいわけです。ドライエージング180日ですからね。いったいどんな味なのか?….
昨夜は予定も入っていなかったので、久しぶりに自宅でスキレットを取り出して焼いてみました。

IMG_8737

表面をトリミングするとご覧のように少し肉色が濃いですが我ながら見事です。この時点で熟成香はほとんど消えていました。どのように焼こうかと迷ったのですが、揚げ焼きで旨みを閉じ込めてみることに。てことは揚げ焼きです。

IMG_8738

結構分厚めですが、これだけ赤身が強く水分が抜けていると500g程度ならペロッといける胃袋を兼ね備えていまして、強靭な胃袋に感謝しないといけませんね。

IMG_8739

IMG_8744

水分が抜けているせいもあり、焼きやすくて時間も短くてすみました。驚いたことに内部に香りが溜まっていたと思っていたのですが、熟成香はまったくせず、噛み心地のよい赤身肉といった感じです。これはおすすめできるレベルだと判断しましたので、タイミングよく電話がかかってきたシェフにお話ししたところ、すぐに送ってほしいということでお互いテンションがあがりっぱなしでした(笑)

こういう肉は、私のチャレンジ的要素がほとんどで、見方を変えれば趣味の域なのですが焼いてみたいと言ってくれるシェフがいて、それをおいしいと言ってくれるお客さんがいて、芸術ではないけど1つの作品を作るってこういう感じなのかなと思った次第です。180日熟成のロースはあと5本ありますのでご興味のある方はご連絡ください。

 

 

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

国産牛熟成肉モモステーキ 販売開始早々に完売しました!

  当店の販売方法(売り方)は、メルマガでのご案内やクチコミによるところがほ

記事を読む

Le14e ル・キャトーズィエム茂野シェフとパリと熟成肉

数年前に私がお気に入りのワインバーで肉の会をやろうという話になり、(いま思えばこれが肉Mee

記事を読む

熟成させたほうがうまくなる牛肉がうまい

熟成肉流行ってますねー、と言われることが多いのですが返事に困ります。「そうですね」としか言い

記事を読む

バザス牛最終章、50日が限界と感じたのですが身質は仔牛のようなふわっとした味わいに仕上がったのでした

バザス牛入荷 8月22日の記事(→) バザス牛短期20日熟成試食会 8月28日の記事(→)

記事を読む

ホルスタインの骨付きリブロース

私は幼いころから和牛で育ったので他の肉にはまったく興味がありませんでした。ホルスタインも例外

記事を読む

和牛・牛肉通販 近江牛.com

https://www.omi-gyu.com
仕事の奥深さ

本日から11月、しかし一年あっという間でなんか怖いですね。同級生ですで

所作

写真は、昨夜、BRUSTAで食べた近江牛ウチヒラ。西山さんはワ

今月のジビーフも2頭入荷しています

↑ はるか 今月も2頭のジビーフが入荷してきました。「はる

→もっと見る

  • 2025年10月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031