*

ドライエイジングビーフ(熟成肉)が最高の仕上がり具合で販売中!

公開日: : 2011/12/10 熟成肉

P10101633.jpg

年末年始に販売するドライエイジングビーフが
次々に仕上がっている。

当店のドライエイジングは2通りある。
1つは、昔からのやり方で枝肉の状態で冷蔵庫に吊るしておく方法。

もう1つは、専用の熟成庫で風と湿度、温度を調整しながら
菌をつける方法だ。

写真のドライエイジングビーフは後者のやり方で
リブロースの断面を白カビが覆っている。

カラーだとよくわかるのだが、あまり気持ちの良いものではないので
あえてモノクロにしてみた。

今日仕上がったばかりのドライエイジングビーフを
さっそく試食してみたが、驚くほどおいしかった。

包丁を入れた瞬間に熟成香が店内に漂いはじめ
火を入れると、ぶわっという表現がピッタリのフレーバーを感じた。

経産牛だから多少の歯ごたえはあるのだが
それがかえって肉らしさを感じ、噛みしめるたびの喜びと感動は
長年この仕事をやっているが、新たな発見と肉の奥深さに驚愕する。

今月からびわカン(滋賀のテレビ番組)で熟成肉のコーナーがはじまる。
半年間で6回の特集になるが、滋賀だけではなくケーブルテレビ(CATV)のJ:COMでも
放送されるので、ご興味のある方はぜひご覧ください。

肉の最高到達点 近江牛熟成肉はこちら(→クリック

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ドライエージングビーフにもストーリーが必要だと思うのです

日本初上陸の「ウルフギャング」へ行ってきた。ニューヨークやワイキキ、マイアミ、ビバリーヒルズ

記事を読む

柴田書店「専門料理」に熟成肉が掲載されています

昨日の記事に、こんなことを書いた。 この日も、少し肉の話をしたが、 熟成肉に取り組ん

記事を読む

ようやく納得できる熟成肉が完成した!

ようやく納得のいく熟成肉が仕上がった。 つまりは、売り物としてお金をいただける代物とい

記事を読む

ル・セヴェロスタイルで肉を焼く

写真は牛ではなく鴨、祥瑞のノブさんの火入れだ。 目をつぶって食べれば鴨だとわからないぐらい

記事を読む

熟成肉はブラック アンド ブルーで外は焦がして中はふわっと

12月中に店頭に熟成庫を設置する予定で進めているのだが、しばらくはディスプレー状態となりそう

記事を読む

和牛・牛肉通販 近江牛.com

https://www.omi-gyu.com
仕事の奥深さ

本日から11月、しかし一年あっという間でなんか怖いですね。同級生ですで

所作

写真は、昨夜、BRUSTAで食べた近江牛ウチヒラ。西山さんはワ

今月のジビーフも2頭入荷しています

↑ はるか 今月も2頭のジビーフが入荷してきました。「はる

→もっと見る

  • 2025年4月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    27282930