正月三が日が過ぎればカレーが食べたくなる
公開日:
:
2011/12/26
商品
渋滞しているときの抜け道として住宅街を通ることがある。
そこにポツンと1軒のカレー屋さんがあった。
気にはなっていたのだが、なにせ抜け道を通るということは
急いでいるわけで、カレーを食べてる暇などないのだ。
ある日のこと、朝からカレーが食べたいモードだったこともあり
渋滞していなかったのだが、あえて遠回りをしてこのカレー屋さんに入った。
どうやら1階が店舗で、2階は住まいのようだ。
一番自信があるカレーをお願いしますとオーダーした。
(きっと嫌な客がきたと思ったに違いない)
でてきたのが、写真のカレーだ。
あ、カメラを持っていない、と思ったのだがよく考えるとiPhoneがあった。
iPhoneがなくても携帯がある。
そう考えたら、だれもが1つはカメラ機能がついたものを持っている
ということになる。
肝心のカレーだが、驚くほど旨かった。
それほど期待していなかったのだが、これはお世辞抜きに旨い。
調子に乗って、違うカレーも頼んでみたがイマイチだった。
メニューが豊富な分、どうやら自信のあるカレーとイマイチカレーを
頼んでしまったようだ。
さて、年末年始、意外と売れている商品がある。
正月三が日は、おせちをはじめ、いつもと違う料理を食べる機会が多く
4日目あたりから、そろそろいつも食べているものを体が欲するのだ。
それが、カレーというわけだ。
そういえば、小さなころから正月はカレーを食べてたような記憶がある。
関連記事
-
-
一頭まるごと使った近江牛カレー
たまに無性に食べたくなるのがカレーだ。 仕事を終えて帰宅する途中にFCのカレー屋さんが
-
-
シャンカール野口さんのキーマカレー
たまに無性にカレーが食べたくなるときがあります。そんなときはカレーを食べなきゃおさまらないと
-
-
「大樹じゃがポーク」一般販売開始しました
愛農ナチュラルポークの出荷が安定しないので(次回は9月初めを予定)、他の豚肉も検討していたの
-
-
完全放牧の大樹じゃがポーク入荷
愛農ナチュラル紅ポークに続いて大樹じゃがポークが入荷しました。愛農ナチュラル紅ポークと比べる
-
-
近江牛めし再販スタート!カレーパンは販売中止
販売開始から怒涛のご注文をいただき、しばらく在庫切れになっていました 近江牛めしですが、よ