*

豚肉のアクについて

公開日: : 2012/01/07 商品

_N7K1731.JPG

近江牛専門店だが豚肉も販売している。
もともとは実店舗だけで販売していたのだがお客さんの要望もあり
数年前からサイトでも販売している。

近隣の病院や幼稚園でも使ってもらっている。

スーパーで売られている豚肉と比較してもその味は一目瞭然で、
わざわざ遠くから豚肉だけ買いにくるお客さんもたくさんいるぐらいだ。

豚肉といえば、牛肉よりも手軽なことから
食卓に上がる機会は多いように思う。

私は、牛肉を食べる機会のほうが多いのだが
たまに豚肉でしゃぶしゃぶするのもおいいしい。
なんといっても野菜をたくさん食べることができる。

当店の豚肉の特徴と言えば、鍋にしたとき臭みがなく、
アクがほとんどでない。

お客さんからも、「アク」がでなくておいしいとの
感想がたくさん寄せられている。

牛肉の場合も、当店の肉はアクは少ないように思う。
もちろん、まったくでないということはない。

アクに関しては、肉質によってほとんどでないものもあり、
逆に取り除いてもキリがないほどよくでるものもある。

そもそもアクの原因は、加熱することで肉からでるタンパク質、脂質、
コレステロール、ビタミン類、毛細血管内の 血液などが集まったものです。

アクの本質については解明されていないそうだが
体には無害の物質であることは確かです。

無害ということで、とってもとらなくてもどちらでもいいのだが、
見栄えがよくないので、気になる方はある程度はとったほうがいいかも知れない。

ただ、アクには旨味成分もたくさん含まれているので
あまり神経質になりすぎないほうが賢明かと思う。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

フランスからバスク種純血100%の黒豚が入荷してきました

フランスからバスク種純血100%の黒豚が入荷してきました。いままで豚の熟成は環境が整っていな

記事を読む

お歳暮、新年の食卓に華やかな近江牛懐石

最近ハマっている筑波ハムのアイスバイン。よくこういう商品が作れるなと感心しきりである。

記事を読む

近江長寿牛のみすじはキレイなサシでやさしい味なのだ

みすじをご存じの方は多いと思うのですが、じゃーどこの部位?、、と尋ねると意外と知らない(当た

記事を読む

生産履歴が明確な近江牛ミンチで作るハンバーグは絶品

数年前からネットでも近江牛ミンチを販売しているのだが ミンチを冷蔵で発送するには、変色とい

記事を読む

近江長寿牛の予約販売がはじまりました

市場では評価がつかない経産牛、つまり子供を産んだお母さん牛のことだ。 和牛は未経産の雌

記事を読む

和牛・牛肉通販 近江牛.com

https://www.omi-gyu.com
仕事の奥深さ

本日から11月、しかし一年あっという間でなんか怖いですね。同級生ですで

所作

写真は、昨夜、BRUSTAで食べた近江牛ウチヒラ。西山さんはワ

今月のジビーフも2頭入荷しています

↑ はるか 今月も2頭のジビーフが入荷してきました。「はる

→もっと見る

  • 2025年9月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930