*

コミュニティ

公開日: : 2023/09/16 雑記

>新保さん、きっと気にいると思うよ

と言われて誘われたレストラン。扉を開けると厨房が目に入った。シェフが僕の顔をみてニコッと微笑む。サービスの方が、緊張するわぁ〜、と言いながら出迎えてくれた。メニューはアラカルトのみ。ワインリストもない。

街中を歩いていると、あちこちにレストランがある。ふらっと入ることはないので、この店も誘われてなければ行くことはなかっただろう。どの料理もシンプルだけど、なにを食べてもおいしい。ワインは料理に合わせて数本持ってきてもらい、そこから選ぶスタイルのようだ。

レストランで僕がいつも思うことがある。それは、シェフが魅力的かどうかだ。「気にいると思うよ」という言葉通り、いや、それ以上だった。

12年目になるというこのレストラン。自宅から徒歩で行ける距離なのにまったく知らなかった。店の前は何度も通ったことがある。あとで思いだしたのだが、何年か前に、尊敬する摘み草の大将から「めっちゃおいしいレストランあるので、一緒に行きましょう」と誘われていたのです。僕の「行きたいレストラン」のメモ帳を開くと、まさにこの店だった。

なぜ、この店が広く認知されていないのか。流行ってないわけじゃなくて、僕が滞在している間も、問い合わせの電話はひっきりなしで、その都度、その日は満席で、、とお断りしていた。でも、予約困難店とかではなくて、ちょうどいいバランスでご近所の方に愛されているレストランといった感じなのです。

けっして有名店になりたいわけではなく、自分たちのペースで、モードに流されることなく、ここまでやってきたのだろう。それは、店側だけではなく、お客さんも心得ていて、おそらく、コロナ禍でも困ることなく営業できていたんじゃないかな。こういう店は、小さなコミュニティができていて強いですね。

飲食店の大半はお客さんを選べません。なので望まない客が来ることもあるでしょう。でも、ここはきっと素敵なお客さんたちが、店を作っているのでしょうね。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

マッキーさんの60歳の成人式を祝う会~Le14eでパトリック・ブージュと出会う

昨日は、マッキー牧本さんの還暦パーティー(正式名は60歳の成人式を祝う会)に出席するために東

記事を読む

偽装は氷山の一角、信頼できるのはだれなのか

2011年より、経済産業省中小企業庁委託事業として公益財団法人ハイパーネットワーク社会研究所さんの依

記事を読む

「健全な牛肉」について考えてみる

産まれたばかりの子牛だ。 牛舎に備え付けの監視カメラの映像をパチリとやったもの。 ブ

記事を読む

商品の背景にあるもの

スキレットで作った鶏肉のトマトクリーム煮 鶏肉は店舗で販売している鳥取県の大山どりです。

記事を読む

どうすればおいしくなってくれるのか

どうやったらおいしくなってくれるのか?... なんか毎日寝ても覚めてもそんなことばかり考えて

記事を読む

和牛・牛肉通販 近江牛.com

https://www.omi-gyu.com
仕事の奥深さ

本日から11月、しかし一年あっという間でなんか怖いですね。同級生ですで

所作

写真は、昨夜、BRUSTAで食べた近江牛ウチヒラ。西山さんはワ

今月のジビーフも2頭入荷しています

↑ はるか 今月も2頭のジビーフが入荷してきました。「はる

→もっと見る

  • 2025年11月
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    30