ジビーフの販売について
公開日:
:
2021/08/19
未分類
以前は毎日のように問い合わせがあったジビーフですが、ここ最近は静かなもんです。
料理人から健康オタクのような方々まで、なかにはスープを作るので骨を分けてほしいとか、自然食品関係の人もいたかな。一般の方はいまでも問い合わせがそこそありますが、すべてお断りしています。
断るとか言うと嫌な感じですが、断りたくて断っているわけではなく、売りたいけど売れない理由があるんです。
料理人なら興味本位で使いたいとか、一般の方なら一度食べてみたいとか。でもね、みなさんがいつも食べている牛肉とは真逆であり、ある程度ジビーフのことを知っていないと、クレームになりかねないのです。
草の香りが強く、熟成させれば粘りもでますし、粘りは腐敗だと思われるし、脂がほとんどない肉は予期せぬことだらけなんです。プロの料理人でさえ、初めて使うときに躊躇うくらいです。
そして、焼くのも難しい。他の肉と比べても火が入るのが早く、あるシェフは、毎回緊張するし、試されてるみたいと言ってましたからね。
とはいいつつ、仕上げがうまくいったときはジビーフ好きな方のために、店頭で販売することもあります。僕が焼いてみて、これなら大丈夫、と確信がもてるときだけですが。
てことで、ウデをバラしてクリミをステーキに、ミスジは焼肉用に。本日よりサカエヤの店頭で販売します。
脂が苦手な方にこそ食べてほしい、と言いたいところですが、肉は少しくらい脂がないとおいしくないものです。ここまで赤いとストーリー買いで終わってしまいそうですが、ご安心ください。
めちゃくちゃおいしいです。
関連記事
-
-
日本と韓国のカルビ事情
プルコギとともに韓国の代表的な肉料理といえばカルビ。 しかも、レパートリーが豊富で、日本
-
-
長崎島原の花房和牛(経産牛)は心が豊かになるおいしさだった
花房和牛(奥左:トモサンカク屠畜後13日目、奥右:トモサンカク屠畜後40日目、手前サーロイン)[/
-
-
格付けとしては最下位評価のC1そのお味は
日本の格付けは15通りからなりますが、最高峰は言わずと知れた「A5」です。ではいちばん評
-
-
シンプルなカレーを作るためにシェフの力を借りて
「シンプルでおいしいもの」を突き詰めていくと、調味料は塩をパラパラと振りかける程度で食べれば
-
-
生産者の視点、問屋の視点、肉屋の視点、そして久しぶりに大学で講演することになりました
久しぶりに某大学で講演させていただくことになりました。本業以外のことは気乗りしないのですが、
- 新記事
- 熟成に理想的なA2の肉
- 旧記事
- ジビーフ舞ちゃん親子で出荷