*

サスティナブルな畜産、ジビーフひとみ入荷

公開日: : 2019/10/24 ジビーフ(完全放牧野生牛)

濃厚飼料の国内自給率はわずか数%です。今後、益々輸入に頼らないと日本の畜産は立ち行かなくなるでしょう。米国もEUも月齢30ヵ月以上の壁は間もなく撤廃される。そうなると、日本人好みの輸入牛肉が食卓や飲食店で口にする機会が増えます。困る人もいれば歓迎する人もいるだろう。僕には関係のない話、、なんてことを言うと無責任だと突っ込まれそうだが、実際、僕が関わり扱っている牛たちは競争がないものばかり。

たとえば阿蘇のあか牛。草原projectの橋村さん、東海大学の服部先生とのお付き合いから僕に託されていますが、夏も冬も草が育つ阿蘇の草原ならば、一年を通じて草だけで育てることができます。飼料自給率100%の国産和牛を育てながら、阿蘇の草原景観維持や農地の荒廃を防ぐ効果も期待できます。これこそサスティナブルな畜産であり農業だと思うのです。

ところで

 

ジビーフ『ひとみ』29ヶ月令♀。一昨日肉になりました。小柄で美しく僕好みだそうです(奈緒子さん談)ジビーフが育つ様似の大地、牧草地は種を蒔き動物たちの糞尿で発育し、ジビーフが草を食べ、力強い土が育ちます。こうした自然循環がジビーフの肉を作り、持続可能な畜産を実現しています。

ジビーフ『ひとみ』内臓は大阪の遊山、フィレはラフィナージュ、他の部位はシェフの顔を浮かべながら仕上げていきますので、ぜひお店に足を運んでください。

 

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ジビーフ今年の出荷がすべて終わりました

ジビーフはストライクゾーンがかなり狭い肉です。だから誰彼と使えない。それは調理法だけではなく

記事を読む

これぞ赤身肉の決定版ともいうべき牛肉が続々入荷

一気に入荷があるともう大変!冷蔵庫が賑やかです。 これぞ赤身肉。奈緒子さんのジビーフ、全作さんのブ

記事を読む

肉Meets × モルドヴァン・ヴィクトル in ファームレストラン・ヴィーズ

ジビーフ(完全放牧野生牛)を使っていただいているシェフのみなさんにどうしてもホンモノを見てほ

記事を読む

ジビーフがつないでくれたご縁は表面的ではない人間の本質的な部分が大きな意味を成しているのです

「生命を知り尽くして、料理して、伝えていくことですかね。また、明日も来ます」中東さんはそう言

記事を読む

L’asse村山シェフのジビーフのネックを使った煮込み料理は驚きの味だった

料理人のみなさんと様似の駒谷牧場を訪ねたのが昨年の6月でした。ジビーフたちが草を育む大自然を

記事を読む

和牛・牛肉通販 近江牛.com

https://www.omi-gyu.com
仕事の奥深さ

本日から11月、しかし一年あっという間でなんか怖いですね。同級生ですで

所作

写真は、昨夜、BRUSTAで食べた近江牛ウチヒラ。西山さんはワ

今月のジビーフも2頭入荷しています

↑ はるか 今月も2頭のジビーフが入荷してきました。「はる

→もっと見る

  • 2025年4月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    27282930