北海道せたな町で生まれ育った放牧豚
公開日:
:
2019/10/24
雑記

2012.11.15産まれの7歳、56産したお母さん豚です。産まれも育ちも北海道せたな町。ロース一頭分、どうにかならないかと頼まれたのですが、まず驚いたのが仔牛よりデカい。そして水分が多すぎて肉が緩い。どうにかするとは言ったものの、、とりあえず水分抜いて肉を締めるところからスタート。放牧なのである程度の予想はしていたのですが、ここまでデカくて緩い豚は初めてです。

今日でちょうど3週間目。これ以上引っ張ると怖いので、1枚カットして焼いてみた。

いやぁー驚いた!恐ろしくうまいじゃないか。
関連記事
-
-
マッキーさんの60歳の成人式を祝う会~Le14eでパトリック・ブージュと出会う
昨日は、マッキー牧本さんの還暦パーティー(正式名は60歳の成人式を祝う会)に出席するために東
-
-
肉屋としての僕の考え方
和牛の最高峰は言わずと知れた「A5」ですが、A5のなかでも5段階あって8〜12の数字で区別されます。
-
-
牛肉は見た目重視からおいしさ重視へ
先日開催された近江牛のセリは、 異常とも思える高値で思うような買い付けができなかった。
-
-
商品の背景にあるもの
スキレットで作った鶏肉のトマトクリーム煮 鶏肉は店舗で販売している鳥取県の大山どりです。
-
-
若さの秘訣は牛肉を毎日食べること、これマジなんです。
普段は赤身肉を好んで食べるのですが、たまにはコッテリとしたサシの多い サーロインも食べたく


















