日本ガストロノミー協会にてすき焼きの会
公開日:
:
2019/04/08
近江牛, すきやき, 吉田牧場のブラウンスイス牛

昨夜は日本ガストロノミー協会にて「新保&マッキーのすき焼きの会」が開催された。全国から20人の方々にご参加いただき大盛況。

いろいろ迷った挙句、僕がこの日のために用意したのは、藤井牧場さんの近江牛から肩ロースとヒレ、津田牧場さんのウデ、ミスジ、そして吉田牧場さんのブラウンスイスの外モモを。打ち上げ分も入れて総量11キログラムがあっという間になくなった。いやはやみなさんよく食べました。サシが多い肉ならこうはいかない。やはり枝肉から切り出した肉は味がある。
関連記事
-
-
おもてなし溢れた傑作な料理はクレメンティアで
滝川クリステルさんが2020 東京オリンピック・パラリンピックの最終プレゼンで「お・も・て・
-
-
安全性の追求と赤身肉
本日より販売を開始した国産牛熟成肉(モモ肉)のステーキだが、10時に配信
-
-
チゲ鍋にホルモンはかかせないアイテム
最近は、デジカメを持ち歩かなくなりました。 ついつい、iphoneの手軽さにかまけてしまっ
-
-
認定近江牛について私の考え方
写真は、見た目は牛肉ですが、牛タンです。めちゃくちゃ需要が多いのですが牛は二枚舌じゃないので


















