京都祇園 時菜 今日萬にて 中島武 × 新保吉伸
公開日:
:
2018/12/03
イベント
一昔前は「特選」とか「極上」といった表記が目立ったが、不当表示になる恐れがあることから使われなくなった。その代わりに目立ち始めたのがA5表記だ。「A5=最高級」という含みをもたせた使い方だとは思うが、格付けとおいしさが比例しないことは周知の通り。「A5=サシ多め」が正しい読み方であり、数字に惑わされずサシが多くても赤身の肉でも要は好みの問題。
特選でもなければ極上でもない。ましてやA5でもない。あえて「特上」を掲げるには意味がある。機械切りではなく手切りにこだわり、どうすればおいしく提供できるか。肉の質を見極めカッティングに手間をかけ、腰抜かすほどおいしいすき焼きを食べてもらおうじゃないかの心意気。特選もA5も我感せず。平成が終わろうとしているいまだからこそ昭和のよき時代の特上をお楽しみいただけます。幼い頃を思い出す。壁にボール蹴って遊んでいると隣の家から香るすき焼きのええにおい。特上万歳!
関連記事
-
-
今年最後の肉会は阿蘇草原あか牛の経産牛を食べて締めくくります
東海大学農学部の先生や生徒たちが育てていた阿蘇草原あか牛。震災で牛と別れざる得なくなった学生
-
-
牛肉サミット2013 プレイベント「静のサミット」
受付は藤井牧場さんと後藤牧場さん[/caption] 牛肉サミット2013が終わった。・・・
-
-
東海大学 草原あか牛”eco-beef”ASO 経産牛セミナー
東海大学農学部では、阿蘇地域の風土・文化特性を活かした肉用牛生産体系「草原あか牛”eco
-
-
イタリアンで糖質オフ フルコースで糖質17.4gはすばらしい
昨日は久しぶりの休日ということもあり、AM9時からジムに入り 筋トレと有酸素運動、そして3回目とな
-
-
第3回 イルジョット×サカエヤ×鎮守の杜のコラボイベント
イルジョットのスペシャリテ、愛農ナチュラルポークのロースハム。中にはクリームチーズ、白いのは