木下牧場フェアの反響はすごかった!
公開日:
:
2012/01/29
イベント

当店の陳列(ショーケース)は忙しい。
今日は朝から寒いなぁ、と感じた日はすき焼き用の肉を
たっぷりめに品揃えする。
午後から暖かくなりはじめたら、すき焼き用の肉は控えめにして
焼肉用の肉を品揃えする。
このように、季節感だけではなく、その日の気温によって
売れ行きが変わるので、先に対応していかなければお客さんのニーズに
応えることができない。
ところで、先日開催した「木下牧場フェア」だが
たくさんのお客さんにご購入いただき、大盛況のうちに終了した。
ご購入いただいたお客さんからは、年に1回と言わずに2回、3回と
やってほしいとの要望もあった。
わざわざお礼の電話をいただいたり、
FAXでの感想もたくさんいただいたので、1通ご紹介させていただきます。

関連記事
-
-
肉Meets in 鹿児島はすばらしい「気」に溢れた料理に感動しました
鹿児島トラットリア シンで開催した肉Meetsは、シェフの要望で少数でやりたいとのこともあり
-
-
東海大学農学部産のお母さんあか牛を食べる会
昨夜に続きイルジョットで肉会。10月に熊本の東海大学阿蘇農場で育ったあか牛を食べる会を行い、
-
-
肉Meets 11月は3回開催します
生産者の顔は知っているけど消費者の顔は知らない。ふとそんなことを考えながら始まったのが肉
-
-
バザス牛をDABと吊るしで仕上げてカルネヤの高山シェフが焼くと言う贅沢な試食会
少し前になるが、フランスのバザス牛を輸入しているN女史から依頼を受けて私がドライエイジングと吊るしで
-
-
感動と感謝のポークバトルロワイヤル
知人(徳島県在住)が、愛農ナチュラルポークの取り組みに共感して、徳島でイベントをやりたいと申


















