モーニングステーキ
公開日:
:
2012/01/27
ステーキ
「やはり、肉好きな男は出世する」
朝日新書から発売されている単行本だが
タイトルに釣られて買ってしまった。
序章に肉の話がでるぐらいで
あとは、様々な企業の社長の生態学についてだ。
社長は大食漢が多く、朝から肉を食べるぐらいパワフルでないと
日々の仕事はこなせない。
といったことが書かれているが、
実際、私のまわりにいる経営者もパワフルな人は肉食の人が多い。
帝国ホテルやホテルオークラなど、一流のホテルでは
朝からステーキを注文することができるそうです。
いわゆる“モーニングステーキ”と呼ばれるものだが
神経や身体を酷使する人は朝から腹が減るし、肉を欲するとのこと。
私の場合は、朝から試食があるので
ステーキでもすき焼きでも普通に食べることができるのだが
これは一種の慣れであって、当然ながら肉を食べ慣れていない人にとっては
苦痛であって消化にもよくない。
「朝カレー」の肉なら食べられても
朝からガッツリとモーニングステーキはよほどパワフルな人でない限り
厳しいかも知れない。
しかしだ、休日の日なんかは遅めに起床して
昼兼用でステーキを食べると、ものすごく気分が高揚する。
そういう意味では、ステーキはゆっくりとした時間のなかで
会話を楽しみながら食べるのが良いのかも知れない。
関連記事
-
-
熟成させたランプステーキはすこぶるうまい!
牛肉はある程度寝かせたほうがいい。 と畜後、死後硬直から開放するのに最低でも7日は熟成させ
-
-
赤身肉のランプと霜降り肉のサーロイン組み合わせ
12月はイベントが多く、特にクリスマスに向けての 牛肉需要が高まる時期でもある。 当
-
-
ローストビーフを作るにはランプ肉がおすすめです
近江牛.comには、リニューアル時(昨年の10月)に削除してしまったコンテンツがたくさんある
-
-
強火で一気に火を入れる揚げ焼きは外がカリッとして中はふわふわ
枝肉から骨を外して精肉にするタイミングを聞かれることがあるのですが、私の場合は「水分量」を重
-
-
旨いステーキの焼き方
疲れた・・・ そう思ったときに食べたくなるのが牛肉。 こう思う人は多いのではない