*

十勝若牛が安定しておいしい結果が出せるようになってきました

公開日: : 2018/05/21 未分類

【コスモスさんの十勝若牛】
2017/02/08生れ → 2018/04/27屠畜
国産ホルスタイン牛は、成牛になるまで約20ヶ月の肥育期間が必要ですが、十勝若牛は生後約14ヵ月の肥育期間で出荷します。脂(サシ)の味わいを追究したものではなく、巷でブームの赤身を追求したものでもなく、ホルスタイン種の赤身肉というまったく新しい価値観の創造を目指して飼料設計から肥育まで行っています。ただ、僕個人としてはホルスタイン種の赤身肉はあっさりしていて食べやすいのですが、量を食べる場合、どうしても食べ飽きてしまうのです。そこで和牛とはまた違ったコクを感じられればとあれこれチャレンジしてきたのですが、ようやく安定して結果が出せるようになってきました。僕が手当てすればホルスタイン種らしくない味わいになってしまいますが、それも1つの価値観としてお楽しみいただければ肉ライフが広がります。

記事が気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

あぁ、あか牛か

12月出荷予定の東海大学のあか牛「さくらそう」 今日の肉はなにがありますか? あか牛

記事を読む

「肉が本来持っている味と香り」を超えない手当てと超える手当て。

味が短調な肉はあっさりしているが変化がないので食べ飽きる。なのでフレンチの技

記事を読む

お客様の声から

モノクロームの素敵な写真でしょう。昨日は福岡のLe Rubis(ル・ルビー)さんへ行ってきま

記事を読む

フランスからバザス牛とリムーザン牛入荷

フランスから届いたばかりのバザス牛(上)とリムーザン牛(下)。骨付きで入荷してくるのですが、

記事を読む

取引について僕の考え方

僕は「業者」という言葉が好きではありません。飲食店に牛肉を卸しているのだから、飲食店側か

記事を読む

和牛・牛肉通販 近江牛.com

https://www.omi-gyu.com
仕事の奥深さ

本日から11月、しかし一年あっという間でなんか怖いですね。同級生ですで

所作

写真は、昨夜、BRUSTAで食べた近江牛ウチヒラ。西山さんはワ

今月のジビーフも2頭入荷しています

↑ はるか 今月も2頭のジビーフが入荷してきました。「はる

→もっと見る

  • 2025年11月
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    30