十勝若牛が安定しておいしい結果が出せるようになってきました
公開日:
:
2018/05/21
未分類
【コスモスさんの十勝若牛】
2017/02/08生れ → 2018/04/27屠畜
国産ホルスタイン牛は、成牛になるまで約20ヶ月の肥育期間が必要ですが、十勝若牛は生後約14ヵ月の肥育期間で出荷します。脂(サシ)の味わいを追究したものではなく、巷でブームの赤身を追求したものでもなく、ホルスタイン種の赤身肉というまったく新しい価値観の創造を目指して飼料設計から肥育まで行っています。ただ、僕個人としてはホルスタイン種の赤身肉はあっさりしていて食べやすいのですが、量を食べる場合、どうしても食べ飽きてしまうのです。そこで和牛とはまた違ったコクを感じられればとあれこれチャレンジしてきたのですが、ようやく安定して結果が出せるようになってきました。僕が手当てすればホルスタイン種らしくない味わいになってしまいますが、それも1つの価値観としてお楽しみいただければ肉ライフが広がります。
関連記事
-
-
新しい沖縄料理の創造のために
Etat d’Esprit and ARDORのコラボディナーのために仕入れた黒毛和牛。宮古
-
-
肉を食す会の日程が決まりました
今朝の記事でお伝えしました、サルティンボッカでのイベントですが、 早速日程が決まりました。
-
-
大きな価値のプライオリティ
最近、野菜を一切食べていないことに気がついた。 外食で付け合せの野菜を食べる程度で、積極的
- 新記事
- 料理人と食材の相性
- 旧記事
- 今年も開催ジビーフツアー